雅なギンポ現る。
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島 ハナゴイリーフ
2本目 石垣島 アカククリの根
3本目 浜島 天竺
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は島周りから天竺へ!
今年初の天竺ですね。
解禁後はキンメモドキがいっぱいつくので楽しみにしてました。
最近ここがお気に入り。
日によってはカメの下からクレナイニセスズメが出入りしてます。
多分、「なんか急に屋根伸びたな~」と思ってるんじゃないかと。
コブシメちゃん。今日は5杯。。
また増えるんかい!
これは1年中いる年になるかもしれません。
もう6月ですよ?
最近家出しがちなハダカハオコゼ君。
今日は裏の方に居ました。
もしかして脱皮した?
ヤシャハゼのヤッシー。
おチビちゃんが増えてきてますが、やはり見やすいのはこのサイズ。
この長いヒレはちょっと重そうですね。
コンニチハ。
肩幅が相変わらず凄いですね。
いかり肩の極みです。
ミヤマウミウシかコヤマウミウシかパイナップルウミウシか。。。
謎は深まるばかりです。
そしてキンメモドキはモリモリ。
ちょっと動くたびにブワッブワッ!
もうね、根に着く魚が見えません。
コチラの気になるギンポちゃん。
なんですかこの尾鰭は。
とても雅。
ちゃ~んと4本に分かれてます。
ということでクロスジギンポちゃんでした。
たまらんですね。
そして今日は1200本記念!
今日は数の暴力でめちゃめちゃ飛んでます!
一瞬顔が見えなくなるのがミソです。
まだまだ楽しみ続けてください!
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それではひびきでした(^^)/~~~
本日の画像は【あさ子】さんのお借りしました。
ありがとうございました。
キンメが増えてきました!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
2本目 竹富島:ビタローの根
3本目 竹富島:トカキンの根
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日は風が回る予報で、とても強く風が吹き
海が荒れる予報だったので、
北風が避けれる竹富島で3本いってきました!
しかし、出港時にはすでに風は北寄り。
海の上も思っていたほど荒れませんでした!
透明度はまずまず良好なんですが、
大潮の影響で流れは強め・・・。
そんなこと気にしないのが魚たち。
タスジキヌハダウミウシは交接中。
聞いた話によると、近くにいた2匹をくっつけたら
交接を始めたんだとか・・・(^^;)
子孫を残すためには人を選ばない
そんな感じですかね( *´艸`)
目がバッキバキのカクレクマノミ2匹。
威嚇しているのか、
流れ強すぎてビックリしているのか
定かではありません。
やっぱり一緒にいると顔も似てくるんでしょうか?
キンメモドキとスカシテンジクダイは
来るたびに数が増えている気がします!
口内保育をしている子もまだたくさんいるので、
まだまだ増えそうですね~!
夏が楽しみ!!
今日はひっそりと隠れていた
ミナミハコフグ幼魚。
お客様が見つけてくださいました!
一周回っても見つけられなかった私は惨敗です・・・。
かわいいの共有ありがとうございます!
流れがあるとより一層まとまってくれるビタロー。
おしくらまんじゅう状態でしたね(*’▽’)
たまーに、ビタローになりきっている
別の魚も混じっていることがあるので、
ぜひ探してみてくださいね( *´艸`)
ラストはトカキンへ!
小さいイソマグロは根の上で泳いでいましたが、
大きいサイズの子はなかなか出てきてくれず。
やはり、もうトカキンシーズンは終わりなのかと
思っていたら、頭上を良いサイズのイソマグロが!
最後の最後でイソマグロリバーを
みんなで見ることができました(^o^)/
マクロからワイドまで楽しい1日でした♪
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます!
本日の画像は【@mmmyさん】【美香さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
ハナゴンベ幼魚がアツい!!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 新城島:ビッグコーナー
3本目 黒 島:V字ドロップ
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日は海神祭で朝から港は大盛り上がり!
いつもより早く出港して、
南下コースで行ってきましたー!
まずは激流の竹富へ。
流れがあると群れる魚は元気なんです・・・!
少し頑張って潮の上の方へいくと
迫力あるデバスズメダイたちが見れます!
砂地にはチンアナゴスタイルのミナミホタテウミヘビ。
可愛くはないんですが・・・
このにょきっと顔だしてる姿が面白いですよね( *´艸`)
2本目はマンタを求めてさらに南へ!
マンタまだいるかな~?と
ドキドキしながらエントリー。
少し泳ぐとすでに1枚がホバリング!
いるじゃないですか~(^o^)/
このポイントのマンタシーズンは冬なので、
いつまで居てくれるか、それもまたドキドキです。
マクロも楽しめちゃうのがこのポイント。
尾鰭が長くて美しいマルスズメダイ幼魚。
実際に見ると尾鰭が少し青みがかっていて
さらに美しいんです!
黒島は流れもなく穏やか♪
アオウミガメものーんびりお散歩中です(*’▽’)
アカマツカサ団地と横の亀裂を一緒に撮ると
なんだか雰囲気でますね!!
いつも、別々で紹介するので
この1枚にはやられました( `ー´)ノ
一時期、この赤い生えものが全部なくなってしまい、
アカイバラウミウシもいなくなっていました。
しかし、今年に入ってから生えもの復活!
ウミウシも戻ってきてくれました♪
V字ドロップで今かなりアツい!!ハナゴンベ幼魚。
2cmくらいのハナゴンベが3匹ついています。
1匹ひっこんでも、もう1匹が出てきて・・・
狙うなら今です!!
かーちばいが吹くと黒島も行けなくなってしまうので、
あと何日か・・・。
ぜひこの可愛い姿を見に来てください(^o^)/
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます!
本日の画像は【@mmmyさん】【あさ子さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
なんでも幼魚の季節
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島 ミノカサゴ宮殿
2本目 石垣島 マンタシティ
3本目 石垣島 ビッグアーチ
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日も島周り!
マンタを目指して北上です。
あんまり水がパッとしないですが、先日の雨の影響でしょうか。。
でも南側は結構いいらしいです!楽しみ。
宮殿にはスミレナガハナダイの幼魚が何匹か付いてます!
ハナダイが好きな僕は歓喜の瞬間。
淡い黄色に長いヒレ。ちょろっと入る紫がアクセント。
これはこれは、、、ヤマブキスズメダイのスケスケ幼魚がモリモリです。
一瞬ナミスズメダイかな~?とも思いましたが、色々黄色いしヤマブキと信じてます。
アマミスズメダイも全体的に結構育ってきました。
そろそろV字が薄くなってきてますが、ヒレの明るさはピカイチ!
毎日この深い青が見れて幸せです。
ヒョウモンウミウシと見せかけたマダライロウミウシですねこれは。
めっちゃ嘘ついてしまいました。
次は間違えないのでご容赦を。。。
マンタは時間差で2枚に!
根からは降りてきてくれませんでしたが、2枚目のマンタが大きすぎて、
さっきまで見てたマンタは子供なんじゃないかな?
って思わせてくれるジャンボサイズでした。
クロメガネスズメダイも育ってきてます。
どのポイントでも見れるのが最大のメリット。
でもポイントによってロケーション変わって良いですよね。
岩、砂、ソフトコーラルえとせとらえとせとら。。
ヒメサンゴカサゴでしょうか。
なんかトカゲみたいで可愛いですね。
ヒョウモントカゲモドキみたい。
気になる方は検索してみてください!
3個の小石でどれがカニでしょうか?
右か左か真ん中か。。。
真ん中にピントが来てるから真ん中やろな~とか思っちゃだめですよ。
クレナイニセスズメは案外牙生えてます。
すぐ陰に隠れますが、肉食系ですよ。
かじられないよう、お気をつけて。。
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それではひびきでした(^^)/~~~
本日の画像は【あさ子さん】【@mmmyさん】にお借りしました。
ありがとうございました。
浜島東・解禁!!!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島 アカククリ
2本目 石垣島 ハナゴイリーフ
3本目 浜島 東
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は島島から浜島!
ヨナラが解禁されて、浜島や天竺も解放されました!
浜島と天竺が、僕は結構好きなので嬉しいです。
これから夏が始まりますね~。
ハゼはみんなペアが増えてきてます。
ここのヤシャハゼは中にもう1匹。
ここのヒレナガネジリンボウもペアです。
ペアと言えば2匹ですが、
内地の海にはヤシャハゼとヒレナガネジリンボウが同居してるとか。。
全ての魚のペアが増える時期なのかもしれません。
ゆったりくつろぎ中~。
この着地感がエソみたいで可愛い。
アカククリが潜るたびに増えてて嬉しい。
今日は35枚くらい居ました。
マックスまでもう少しかな?
3日前はいっぱいいたのに今日は1ペア。。
ついに産卵も終わりなのか!?
そういい続けて1ヵ月経ちました。
あと何日言えるんでしょうか?
ヒトスジギンポは高みの見物中。
実はダテハゼの求愛を上から見守ってます。
因みに失敗してました。
お目目ぱっちり。
キラキラなまつ毛が素敵です。
間違いなくマダム。
キンメモドキは爆発中!
根を覆い尽くしてるので、根に何が付いてるのか全く見れません。
でもそれが良いんです。
キンメとスカシはなんぼついてても良いですからね!
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それではひびきでした(^^)/~~~
本日の画像は【あさ子さん】にお借りしました。
ありがとうございました。
最近のコメント