なんでも幼魚の季節
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島 ミノカサゴ宮殿
2本目 石垣島 マンタシティ
3本目 石垣島 ビッグアーチ
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日も島周り!
マンタを目指して北上です。
あんまり水がパッとしないですが、先日の雨の影響でしょうか。。
でも南側は結構いいらしいです!楽しみ。
宮殿にはスミレナガハナダイの幼魚が何匹か付いてます!
ハナダイが好きな僕は歓喜の瞬間。
淡い黄色に長いヒレ。ちょろっと入る紫がアクセント。
これはこれは、、、ヤマブキスズメダイのスケスケ幼魚がモリモリです。
一瞬ナミスズメダイかな~?とも思いましたが、色々黄色いしヤマブキと信じてます。
アマミスズメダイも全体的に結構育ってきました。
そろそろV字が薄くなってきてますが、ヒレの明るさはピカイチ!
毎日この深い青が見れて幸せです。
ヒョウモンウミウシと見せかけたマダライロウミウシですねこれは。
めっちゃ嘘ついてしまいました。
次は間違えないのでご容赦を。。。
マンタは時間差で2枚に!
根からは降りてきてくれませんでしたが、2枚目のマンタが大きすぎて、
さっきまで見てたマンタは子供なんじゃないかな?
って思わせてくれるジャンボサイズでした。
クロメガネスズメダイも育ってきてます。
どのポイントでも見れるのが最大のメリット。
でもポイントによってロケーション変わって良いですよね。
岩、砂、ソフトコーラルえとせとらえとせとら。。
ヒメサンゴカサゴでしょうか。
なんかトカゲみたいで可愛いですね。
ヒョウモントカゲモドキみたい。
気になる方は検索してみてください!
3個の小石でどれがカニでしょうか?
右か左か真ん中か。。。
真ん中にピントが来てるから真ん中やろな~とか思っちゃだめですよ。
クレナイニセスズメは案外牙生えてます。
すぐ陰に隠れますが、肉食系ですよ。
かじられないよう、お気をつけて。。
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それではひびきでした(^^)/~~~
本日の画像は【あさ子さん】【@mmmyさん】にお借りしました。
ありがとうございました。
最近のコメント