熊本に帰る
こんにちは。
ゆーたです。
今日から石垣島を1ヶ月間、離れます。
久しぶりに僕の地元の熊本に帰ります。
久しぶりと言っても、石垣島には3ヶ月ぐらいしかいませんでしたけどね(笑)
石垣島空港に着いたら、まだ朝ごはんも昼ごはんも食べてなかったので、八重そばとジューシーおにぎりを食べました!
朝食べてなかったので、とても美味しく
お腹が満たされました。(笑)
空港に来たら絶対スタバに行きたいと思っていたので、飲んで来ました!
値段が高くても見てしまうとつい飲みたくなってしまいます。(笑)
そして今から石垣島を離れます。
石垣島から福岡空港まで1時間半ぐらいで着きました。
福岡空港についた瞬間、さむっと思ってしまいました。
石垣島と比べると、内地は凄く寒いと思いましたね(笑)
足が凄く寒いと思ったら「あ、ビーサンやん」と空港で気づいてしまいました。(´^ω^`;)
ここから、車で熊本に1時間かけて帰ります。
熊本に帰ったら休みを満喫してきます!
それでは、今日はここで失礼します。
m(_ _)m
本日もお天気は晴れ
お天気 晴れ
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日はみんなで船底塗料の削りです。
スクレーパーでゴリゴリ剥がします。
塗料は削っても船体は削らないように手元の微妙な力の調整が大事になってきます。
力加減と同時に大事になってくるのが角度です。
角度をつければ入りは良いんですが、ボディを傷つけやすいんです。
ゴリゴリ剥がすだけと聞くと楽しそうとか気持ちよさそうって思うんですけどね。
僕もやる前はそう思ってました。
やってみると地獄です。
力加減がどうこう言いましたが、実質ほぼマックス。
力を入れないと表面を撫でて終わってしまうんです。
持ち手が大事なので握力が段々なくなって、スクレーパーを持つ手の形のまま固定されて力だけが入らなくなる謎の現象に襲われます。
人体の不思議ですね。
やりすぎると腱鞘炎予備軍の仲間入りになってしまうので、適度に労いながらやってます。
そんな感じで一日ゴリゴリ削り倒して終了です。
戦いはもう少し続きそうです。
明日も晴れてくれると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
冬期休業のご案内
ゆいマーレ
2022年度もゆいマーレをご利用頂きありがとうございました。
コロナの影響もあり、2021年と度2022年度は1月~2月の
営業をしていましたが、従来のスタイルに戻しまして
冬期休業期間を設けさせて頂きました。
2023年 1月 9日~ 2月28日
3月27日~ 4月 5日(乗合出港可能)
※スタッフマンツーマンとなるため、予約枠も僅かです
船やレンタル器材、そしてタンクのメンテナンスや
この期間を自分たちの勉強時間に充てたいと思います。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが
ご理解のほど、よろしくお願いします。
2023年 3月 1日から再スタートです。
今年度もよろしくお願いします。
本日もマンタで締め!
水温 22℃
本日のポイント
1本目 竹富島 じゃがいもの根
2本目 黒島 マンタブランチ
3本目 新城島 ビッグコーナ
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日で今シーズンの海は終了です。
今年度もありがとうございました<m(__)m>
来シーズンもよろしくお願いいたします。
ということで最終日は南へ。
竹富経由黒島新城島。
空白がないと呪文みたいですね。
竹富島は安定の冷たさ。
22.5℃。
ガタガタしてました。
黒島の方があったかいんやろな~と思いながら入ったら、鬼の21.0℃です。
刺すような冷たさ。久しぶりです。
身が引き締まって良い魚の気分が味わえます。
でも僕は南の魚の体質が良いです。
黒島では素通りマンタ。
極寒の中一瞬です。
気分屋さんなのでね。
顔出してくれただけでも助かります。
とは言いつつも3本目には、おかわりマンタです。
がっつり大きい個体とちっちゃい個体が揃ってきてくれました。
親子かなー?とか思いつつ。
そんな感じで終了です。
画像はイメージです。
明日も晴れるといいですね。
それでは響でした(^^)/~~~
マンタフィーバー!!!!!からの・・・
水温 22℃
1本目 竹富島 ビタローの根
2本目 黒 島 ツインロック
3本目 黒 島 仲本ケーブ
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日の黒島マンタは激アツでした\(^o^)/!!
その様子は後ほど紹介させていただきます!
まずは竹富島で1本潜ります♪
水温22℃と下がってきていますが、ヒレナガネジリンボウは元気に顔を出してくれてました!
ヤシャハゼさんもペアで!
私の方が寒さに弱い気がします・・・(^^;)
ビタローも数で言えば負けてません。
むしろ、増えている?ような気がしました。
右向けー右!って言いたくなる。そんな1枚ですね(笑)
2本目はマンタはいませんでしたが、カメはたくさん見れました!
太陽の光もうちょっとがんばれ・・・!
と思っているうちに・・・
太陽ぴかーん!!☆
太陽が出てきた瞬間に、マンタもフィーバーです!!
そして、今日は1枚や2枚で終わりません。
その様子は下記の動画からどうぞ!!
どこを見てもマンタ!マンタ!
2022年の7月に石垣島に移住してきて、これほどのマンタを見たのは初めてでした。
私自身も大興奮してしまいました(笑)
1枚に夢中になっていたら、他の子が気付いたらこっちに向かってきている。
そんな贅沢なマンタ充でした。
実は、エントリー前にも船上から約7~8頭のイルカの群れを見ることもできました!
何かとついているな!!と思った矢先の出来事です。
さぁ港に帰りましょう!
その時です・・・オデッセイ号、右エンジントラブル発生。
これでは帰港がいつもより時間がかかってしまう・・・ということで、
近くで一緒にマンタを見ていたタイタイさんの船に、お客様と私だけ乗せていただき、無事港に帰ってきました。
タイタイさん本当にありがとうございましたm(__)m!
「オデッセイ号、明日から入院」
本日でオデッセイ号の出港はラストとなってしまいました。
お客様が少なくなるので運が良かったのか悪かったのか・・・。
とても心配です。早く元気になって帰ってきてくれることを祈ります。
いろんな出来事があった1日でしたが、明日は乗合で元気に行ってきます\(^o^)/
今日も1日ありがとうございました!
本日の画像は≪岸田さん≫にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
最近のコメント