お久しぶりのコースへ!
水温 29℃
本日のポイント
1本目 石垣島:タートルリーフ
2本目 石垣島:ビッグアーチ
3本目 石垣島:マンタシティ
みなさん、こんにちは!まなみです。
今日はなんだか懐かしいコースです!
マンタシティに入るのは2週間ぶりくらいでしょうか。
昨日、マンタに会えなかったので
今日は方面を変えてマンタを狙いに行ってきました!
台風の影響で入れていなかった大崎!
久しぶりに入ると透明度は良い感じ♪
カメもたーくさん会えました!
ここのハナゴンベはなかなか深いです。
しかし、黒島まで行かなくても会えるのは嬉しい( *´艸`)
ただ、黒島の子より少しシャイです(゜o゜)
最近、ミゾレウミウシの数が減ってきたような・・・?
いつもなら浅瀬にも深場にもあっちこっちにいる子ですが、
今年はあまり見かけない気がします。
石垣島で多いウミウシ上位に入るシライトウミウシも!
やはり今年は海が何かおかしい??
ただ、気のせいかもしれません(^^;)
この瞬間をとらえれたのは凄いです!!
面白すぎて笑っちゃいました( *´艸`)
なんかちょっと間抜けな感じがたまらないですね(*ノωノ)
地形ポイントも透明度サイコー!
ただ、太陽の光はやや弱め。
水面は久しぶりの凪でした!!
とぅるとぅるの水面はやっぱりいいですね~(*’▽’)
主役はヒメサンゴカサゴです。
サイズ感がかわいい( *´艸`)
後ろの貝がいい仕事をしてくれてます(゜o゜)
華やかな1枚♪
スポットライト浴びても堂々としている
クビアカハゼ。
私のチームでは、見ている途中に
ウミヘビがやってきて、「あーなんかやばそう・・・」
と思った矢先にひっこめられました( ;∀;)
やってくれましたよ~(^^;)
今日も元気に誰かを応援!!
チアリーダーのキンチャクガニ。
お客様が見つけてくださいました!
ありがとうございます( *´艸`)
私のチームもおこぼれいただいちゃいました!
そして!本日3本目は800本の記念ダイブです!
マンタシティでマンタに出会える事を祈りながら・・・
みんなで炭酸ファイトのお祝い♪
おめでとうございまーす!!
スレートの右下に注目です。
「マンタは?」
今日もマンタに会えませんでした( ;∀;)
そろそろ会いたいですね。
まだまだゆいマーレのチャレンジは続きます。
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は【まゆゆさん】にお借りしました。
ありがとうございます!
体温めていざドリフトへ!!
水温 29℃
本日のポイント
1本目 竹富島:海底温泉
2本目 小浜島:ヨナラ水道マンタリバー
3本目 西表島:野原曽根
みなさん、こんにちは!まなみです。
昨日から台風の影響で海は時化ております。
ちょっと風弱まるかなぁと思いきや
なかなかおさまらず…。
今日も風を避けて行ってきました!
まずは1年半ぶり?!の
海底温泉へ!
透明度はいい感じです♪
大きなハマサンゴが迫力あっていいですね!
こちらが温泉です。
あ、温泉と書いたクサビライシサンゴです!
もう何年もこの形を保っています。
いや、みんなが通るたびに修正しているのかもしれません(^_^;)
ただ、矢印と温泉マークがなくなっていたので、
温泉マークだけ作ってきました(*゚▽゚)ノ
この丸い穴からあたたか〜い温泉が沸いています。
少し水温が冷たかったので、
離れたくなくなっちゃいました(^_^;)
この横には砂風呂やジャグジーもあるんですよ!
冬に行くと、抜け出せなくなっちゃいますね( ̄▽ ̄;)
名蔵湾で見かけるとちょっとレア!
として紹介するソラスズメダイSP。
ここにはあっちこっちにいて、
最初に珍しいですよ!と紹介したのが
少し恥ずかしくなるくらいでした( ;∀;)
少し似ていますが、こちらはレア者!!
スズメダイモドキ。
もう少しかわいい名前をつけてほしいところです。
青と黄色のグラデーションが美しい!
チョウチョウウオやスズメダイの幼魚が
あっちこっちで見れました!
1年半ぶりに入りましたが、
すごく面白いポイントでしたね〜*\(^o^)/*
昨日、お誕生日だった【まゆゆさん】!
昨日はお客様からケーキの差し入れがあったので、
本日お誕生日ケーキを準備させていただきました!
みんなで歌のプレゼントです♪
おめでとうございました!!
素敵な1年になりますよーに☆彡
2本目の写真がないということは…
そうです。ノーマンタでした(T ^ T)
透明度はいつにも増して綺麗だったのですが
見れたのはマンタではなく、エイ。
曽根はどうか!と入った3本目。
こちらも透明度は抜群!!
なのに、かなりシーンとしている水中…。
すると、遠くの方でライトの光が!
近づくとギンガメアジー!!
おこぼれいただけました(*^^*)
良いサイズのイソマグロも居ましたね!
こちらもノーマンタでしたが、
大物に会えたので良かったです!!
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は【まゆゆさん】にお借りしました。
ありがとうございます!
風強すぎ~!!
水温 28℃
本日のポイント
1本目 竹富島:じゃがりこの根
2本目 浜 島:東
3本目 嘉弥真島:北
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日は台風4号接近の影響で
大時化~!!(>_<)
出港するかしないかギリギリまで悩みましたが、
風をなるべく避けていくコースで出港。
道中は揺れていましたが、
昨日の雨の影響がほとんどなく
透明度はすごく良いところが多かったです!
いつもは白濁りしているこのポイントも
入ってビックリ、なかなか綺麗でした(゜o゜)!!
ただ!この風で多少海水が混ぜられたのか、
水温は1℃ほど下がりました。
3本目は15mほど水深を下げると26.5℃。
寒かったー( ;∀;)
サンゴにとっては大事なことです。
今日は潜れるポイントが限られていたので
他のポイントはわかりませんが、
サンゴのためにもしっかり海をかきまぜて欲しいところです。
嵐な日に遊びに来てくださった【まゆゆさん】!
本日お誕生日です\(^o^)/
おめでとうございまーす!!
素敵な1年になりますよーに☆彡
七夕がお誕生日だなんてなんでも願いが叶いそう・・・☆
数日前まで見つけられなかったハダカハオコゼ!
居たのか本当に居なかったのかは定かではありません。
今日はすごくわかりやすいところに
居てくれていました( *´艸`)!
自己主張激し目でお願いします!
今日は毎ダイブ出会ったテングカワハギ。
今が旬ですね♪
大きすぎず、小さすぎず、
誰もが愛でやすいサイズでありがたいです( *´艸`)
最後のポイントも透明度抜群!!
テーブルサンゴが遠くまで見えて
とっても綺麗でした♪
私が先に通ったはずの道で、何やらみなさん見ていました。
カミソリウオではありませんか!
すっごく細くて小さかったんです。
私は全く気付かずスルー・・・。
教えて下さってありがとうございました!!
レアなクラカケチョウチョウウオ!!
左側の子です。
パンダみたいな顔をしていてかわいいんです♪
私はこのポイントでしかまだ見たことがありません(゜o゜)
久しぶりに会えて心が躍りました♪
子育て中のセジロクマノミ。
ファンディングで卵に新鮮な水を送っています。
魚の子育ても愛が深い。
ぜひ、見かけたら親子で2ショット狙ってみて下さいね!
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は【まゆゆさん】にお借りしました。
ありがとうございます!
久しぶりにマンタ見ましたよ~~!
水温 30℃
本日のポイント
1本目 竹富島 天竺
2本目 西表島 野原アーチ
3本目 西表島 野原曽根
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は西の方へ!
明日から海が荒れる予報です~。
今日から若干影響出るかな?と思いつつ出港。
荒れたり止んだり荒れたり止んだり。
よくわかりませんが、明日が荒れることは間違いないでしょう。
天竺の子はずっと良い子なんですよね~・
いつもありがとう。
今日もぴゃんぴゃん!
スカシテンジクダイ先輩、魂のディフェンス。
心なしかドヤ顔です。
事務所NGですね。
見えますでしょうか。
左半分、凄い量のウスモモテンジクダイ!
天まで昇る数のテンジクダイ。
だから天竺なんですね~。知らんけど。
ちゃんと自分がヒレナガスズメダイという事をアピールしてくれてます。
どうですこのヒレ長いでしょ~?
上と下の長さでアシンメトリー。
お洒落ですね。
このサイズ差!
伸びしろがありますね~!
今が一番旬ですよ!
テングカワハギを探してみようのコーナー!
ちゃんと2匹いますから、探して見て下さいね~。
久しぶりのマンタチンです!
今日の子は結構大きかったです。
相変わらず背中の白いラインが素敵ですね~。
左右の均等感を測りたい。
ギンガメアジは長い事いてくれました!
右から順番に傾いていくかな~???
と思ってたんですが、上手い事ドミノになりませんでした~。
もどかしさはありますが、居てくれるだけで十分です。
そんな感じで1日終了です。
明日は穏やかだと良いですね。
それではひびきでした(^^)/~~~
本日の画像は【津田さん】にお借りしました。
ありがとうございました。
運命の日 ^^)/~~~
水温 29℃
本日のポイント
1本目 竹富島:浜島東
2本目 石垣島:御神崎灯台下
3本目 石垣島:米原Wリーフ
昨日、着底した際、膝をヒメオニオコゼに軽~く刺され、運命の日を迎えそうになりました。
それが今日だったら危なかったかも知れませんね!(^^)/~~~
さて、今日は3本とも透明度が良かったです。
その中で、運命の日というのがありました。
それは【まなみさん、石垣島で初めてフリソデエビを発見】です。
運命ですね!
そういえば、お裾分けで見せて貰ったことがありますが、自分で探せたことがありません。
下を見ないで上ばかり見ているワイド系ガイドだからとしておきましょう。
3本目の水深浅かったこともあり、身体が軽く感じ絶好調!
オリオンビフェスタに行ける体力が残ってそうです。
今夜は飲みすぎ注意で、明日のダイビングも快適に行きたいと思います。
本日の画像は【津田さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント