• ファンダイビング
  • ダイビングスクール
  • ダイビングショップ
  • ダイビング質問
  • ダイビングブログ
  • ダイビング予約
ゆいマーレ電話

ブログ

冬季活動 - 石垣島ダイビングサービス|ダイブステーションゆいマーレ

<冬季活動> カテゴリーの記事

食の振り返り

2025/02/24    :ブログ, 丘作業, 冬季活動

お天気 曇り

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

無事、昨日帰ってきました~。

今日からパソコンでブログ書いてます。

写真の切り貼りもあって、パソコンだと圧倒的に書きやすいです。

今日は特に何もしてない1日だったので、冬休みご飯の続き。

2日前?モンハン展に行ってました。

このオムライスが食べれるのは期間中だけですよ~。

レッツ大阪!

実は卵の下にのびーーーるチーズがかませてあります。

サプライズ。

左下から時計回りに記憶のある限りいきます。

麻婆茄子、白和え苺ばさみ、金柑皮のクリームチーズ包み

つぶ貝煮、シラウオ幼魚の何たら、ゆり根の卵焼き

真ん中はビーツジュレのナマコポン酢。

だったような気がします!

人生初サブウェイ!スパーシーチキンです。

こんなに入って550円(多分)

マクドとはまた違う美味しさですよね。

キモチ程度、健康そう。

鹿児島空港で食べれるとんかつ。

鹿児島市の変なホテルで食べれる朝食。

牛握りか普通のおにぎりか選べます。

左奥の黒蜜豆腐が抜群です!

九州みそラーメン。

九州はとんこつのイメージが強かったので、あえての味噌。

これ天文館通りにあるんですけど、やばいです。

揚げたてのさつま揚げは色とりどり選り取り見取り。

枝豆、チーズ、シソが個人的TOP3!

鹿児島へ行った際は是非!

とめ手羽って言うんですかね?

手羽先が美味しいんですけど、なによりこの粉!

まぶされてるんですけど、異常な中毒性があります。

手羽先版ハッピーパウダー。

バベルのじゃがばタワー。

多分ベーコンにメープル塗って焼いてると思います。

味のイメージはマクドのマックグリドルです。

ややレア目な鶏も。

実はもっとピンクな奴が大好き。

移動しながらみっちみちの白熊食べて。

ジョイフルで500円のケーキを食べたりしてました!

来年の冬はどんな美味に出会えるのか、

楽しみにしながら1年頑張ろうと思います。

 

それでは響でした(^^)/~~~

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

冬休みももう終わりです!

2025/02/22    :ブログ, 冬季活動

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

どうしても今日行きたかったモンスターハンターのイベントが大阪であったので、ブログを1日ずらしました!

グランフロント大阪にて!

20周年記念なんですねー。

17年くらいの付き合いになります。

伝わる人には伝わる歴代ゲームパッケージ!

俗に言うオタ活、推し活的なやつです。

右から古い順。

僕は右下から3番目から始めました!

原寸大の頭だけ!

デカすぎるううう。

間違いなく一発KO。

もちろんされる側です。

記念展にはフィギュアの展示がマスト!

ディレクターズモデルなので、その辺のフィギュアよりディテールのこだわりを感じます。

製作陣の愛ですね。

これは古参者なら痺れる脱皮後の瞬間!

なんの話やねん!ってね笑

マニアックな瞬間のフィギュアがあるのが控えめに言って最高です。

極悪顔ですね〜。

弱肉強食ですから!

当然、悪い顔してる奴が強いです。

そして帰る前なので、

ここぞとばかりにラーメンを食い溜めしてます。

俗に言う二郎系

辛味成分も摂取。

ちょっと珍しい牛骨ラーメン。

店の匂いにちょっとクセがあるんですけど、

美味いんですね〜。

牛も豚も鳥も炊いたら全部美味しくなるの素晴らしい!

 

ベタに中華そばもね。

煮干しとガラの効いたベタな中華そばって島にないんですよね。

出来ひんかなーと思っております。

 

たまにはおにぎり屋さんに行ったり。

これはなんと肉じゃがなんです!

肉と、コロッケで肉じゃが。

食べると口の中で肉じゃがになるんです!

不思議。

甘いものも食べてます。

名前は忘れました!

クロワッサンの良いところだけ使ったデザート。

たぶんパイ系です笑

 

そんな感じでまだまだ遊び足りませんが、

明日、島に帰ろうと思います。

 

それでは島でお会いしましょう。

響でした(^^)/~~~

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

タイへ行ってきましたー!

2025/02/18    :ブログ, 冬季活動

気温 35℃

 

皆さん、こんにちは!まなみです。

ついに来ました!この日が!

半年前から計画を立てていたタイ旅行*\(^o^)/*

小さい頃に一度だけ海外に行ったことがありますが、

ほとんど覚えていないので、

記憶上は初めての海外旅行です。

ドキドキで前泊のホテルではなかなか眠りにつけませんでした(^_^;)

こういう写真撮ってみたかったんです(笑)

関西国際空港からタイまでは約6時間。

数字だけ見ると長い…と思っていましたが、

暇つぶしをいろいろ準備していたので

快適な空の旅でした♪

初の機内食はバジルチキンライス。

初めてのタイ米。

まだこの段階では辛さは日本人向けで美味しかったです!

無事に到着ー!!

ちょうどバレンタインデーだったので、

街はピンク色で染まっていました。

タイでは男性から女性へ薔薇をプレゼントするそうです!

いたるところで薔薇が売られていて、

夜になるとバラを持った女性がたくさん!

とてもロマンチックでした(*´∇`*)☆

夜はガパオライスをいただきました!

ここでタイの洗礼を受けます。

めちゃめちゃ辛い…。

でも、味はとても美味しかったです!

これ以降、注文する時は「spicy?」って尋ねるようにしました(^_^;)

2日目はツアーを申し込みました!

日本語を話せるガイドさんがついてくれるので安心です。

早朝に出発してメイクローン市場へ!

ここでは、線路の上に市場があって、

電車が通る時にテントをしまうという

日本では考えられない景色が見れます。

写真の通り、人と電車の距離は約10cm。

電車に乗っている人とハイタッチできました(^^)

お次は、有名な水上マーケットへ!

元の値段が街中より高く設定されているので、

値切り交渉してみてください。と説明がありました。

関西の血が騒ぎます。

お店の人との勝負です。

頑張って半額にしていただきました*\(^o^)/*

タイの人は本当に優しいです。

嫌な顔一つせず対応してくれました。

ガイドさんおすすめのココナッツアイス。

緑色のは餅米です。

暑いタイで食べるココナッツアイスは絶品でした♪

アユタヤ遺跡も4ヶ所巡ってきました!

その中でも特に有名なこちら。

ワット・マハタート。

説明は長くなるので省きますが、テレビでしか見たことなかったので

本物を見ることができて感激です。

アユタヤ遺跡のワット・プラシーサンペット。

私が人生で一度はやってみたかったこと

ゾウに乗ることです!!

これが今回の旅のメインイベントなんです*\(^o^)/*

素敵なポーズを決めてくれるのは

本物のゾウさんです。

可愛くて可愛くて仕方ありませんでした…。

バイクや車が通る道を横断します。

危ない時はゾウ使いの指示に従ってちゃんと止まります。

かしこすぎる!!

ゾウに乗っている写真をすごく綺麗に撮っていただいたんですが、

印刷のみだったので家に大切に飾ろうと思います♪

タイ料理で1番好きになったカオマンガイ。

この見た目でめちゃめちゃ美味しい。

お気に入りすぎてお土産にカオマンガイの素を買いました!

これも人生で一度はやってみたかったことです!

本物のタイガーです。

サイズが選べたのですが、もちろん1番大きい子を選びました!!

の割には、へっぴり腰です(笑)

願い事をお願いすると叶う!という

ピンクのガネーシャ

ワット・サマーン・ラッタナーラーム。

前にネズミがいて、耳元でお願い事を囁きます。

願い事が漏れないように片方の耳は塞いであげます。

このネズミが人間に変わってガネーシャへお願いを伝えてくれるそうです。

ワット・パークナム。

写真では伝わらないくらいとても綺麗でした!

旅の〆は勇気を出してナイトマーケットへ!

食あたりが怖かったので、屋台は避けていたのですが、

タイの雰囲気をもっと楽しみたかったので行ってきました!

タイビールはとても飲みやすい!

パッタイやトムヤムクンなどにも合って美味しかったです♪

 

まだまだ書きたいことはたくさんありますが、

きりがないのでこれくらいにしておこうと思います。

またお土産話たくさん聞きに来てくださーい*\(^o^)/*

 

それでは、今日はこの辺で失礼します(^o^)/

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

マラソン後、九州観光

2025/02/18    :ダイビング, ブログ, 冬季活動

めだか

日曜日


熊本城マラソンを
目標タイムで完走できました

自己ベストではありませんが


怪我が多く
未だに右足裏の痺れと
左膝の古傷の痛みがある中では
最高のタイムになったと思います。

それも
スタートからゴールまで
途切れなく応援される方のお陰です。
本当は出走予定だった川浪さんも
車で先回りして応援してくださり
本当にありがとうございました。

昨日は
おっさん二人で


牡蠣小屋とイチゴ狩りを


楽しんできました。

今日から一人旅行で
鹿児島に行ってきます。


霧島神宮に塩浸温泉
知覧まで足を伸ばしたいと思います

 

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

レッツ鹿児島

2025/02/14    :ブログ, 冬季活動

お天気 晴れ

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

は〜い。また1週間経ちましたと。

鹿児島に旅行してきたんで、その辺の写真を上げようかなーと思います!

鹿児島といえば桜島?

桜島のフェリーといえば「やぶ金そば」らしいです!

初耳〜。ちょっと太めのお蕎麦でね。

デッキで風に当たりながら温かい出汁いただくのが体に沁みます。

桜島といえば噴火!

これは噴火見に行ってますよーって証明写真。

この日は調子が良かったのか、3〜4回でてました。

別アングルも!

モクモクしてますね〜。

モクモクしてるって事は、アレですよ、アレ。

火山灰!

これがまたね、結構当たるんですよ。

サングラスもスマホも出したらすぐこんな感じ。

そんな火山灰が千年くらい前に山程降って埋まった鳥居。

この奥に本殿があるんですけど、マイナスイオンがすごくて浄化されると言うか、とにかく寒かったです。

一応ノートに参拝記録して来たので、行った方は探してみて下さい。

鹿児島の水族館、イオワールド。

このパネルコーナーがとにかく綺麗で見惚れました。多分有機EL。

超絶ウミウシ写真コーナー!

あなたの推しウミウシも貼られてるかもー?

ちなみにこの横でウミウシが飼育されてます!

凄い!

ミジンベニハゼちゃん。

相変わらずほっぺもってりさん。

安定のクラゲも。

ミジンベニハゼより、クラゲコーナーに人が多いのが少し寂しくもありますが、仕方のないことなのかもしれません。

 

食べた物は載せきれないのでまたの機会にしようと思います。

 

それでは響でした(^^)/~~~

 

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

ブログカレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

投稿カテゴリー

過去の記事

最近のコメント

s