コブシメシーズンまだ続いてます!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島:タートルリーフ
2本目 石垣島:ビッグアーチ
3本目 石垣島:マンタシティ
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日も夏日和な石垣島。
私の背中は水着焼けで大変なことになってます(*_*)
ヒリヒリ痛い・・・。
でも、海の中は太陽の差し込みが良い感じ!!
そんな今日はマンタ求めて北上コース♪
ここのカメちゃんは出勤遅め。
だいたい1本目に潜ると寝ている子が多いです。
近くまで寄ることができるのである意味ありがたい?(*’▽’)
スミレナガハナダイはバッチバチに目がさえてます。
お布団かぶってるようにも見えるんですけどね。
夏の薄手の掛布団。
大きいとかわいいのかわからなくなりますが、
白ければだいたいかわいいと思っています。
シロボンボンウミウシ。
コブシメはまだ産卵していました!
私はこのシーズンを迎えるのが初めてなのですが、
6月半ばにまだコブシメが産卵しているのは珍しいとか・・・(; ・`д・´)
アーチの中は太陽の光でカーテンが!
たまらない癒しポイント♪
ハマクマノミも太陽に照らされていつもより一層輝いてました。
クマノミも産卵シーズンなので、警戒心は強いです。
嚙む子もいるので要注意。
お目当てのマンター\(^o^)/
今日も30分ほど待ちましたが、
合計4枚のマンタを堪能できました♪
さらに・・・
着底していた根のトップにはコブシメが・・・!
コブシメから近づいてきてくれて、
かなり近距離で見ることができました( *´艸`)
中には、マンタを背景にコブシメを撮っている方も(*ノωノ)
贅沢な時間でしたね♪
今日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は≪白土さん≫にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
今年2回目の西表島 出ました~ めっちゃキレイ~
水温 25℃
本日のポイント
1本目 嘉弥真島:北
2本目 西表島 :バラス西
3本目 西表島 :バラス東
強い南風です。
恐らく“夏至南風”ですね。
天気は晴れですが、強い南風が6月末まで吹き続けます。
これが吹き止めば夏の到来です。
個人的には、涼しい時期なので大好きなんですが、潜れるエリアは制限されてきます。
今日は嘉弥真島で潜ってから西表島まで行ってきました~
外洋からきれいな水が入り始めており、透明度は20~25M?! ありました~
そして、華やかさ満点の “バラス東”
これを見たまなみの『めっちゃきれい~』 がでました~
彼女の口癖は “めっちゃ〇〇” なんです
皆さんも船上の会話でよ~く聞いてみてください。
西表島から石垣島まではビッキー船長が運転してくれました~
ぜひ、頑張っているビッキー船長の動画をご覧ください!
本日の画像は<白土さん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
地形がアツくなってきました!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島:アカククリの根
2本目 石垣島:オープンハート
3本目 石垣島:マンタシティ
皆さん、こんにちは!まなみです。
台風が過ぎてからいいお天気続きです!
そんな今日も北上コース♪
先日見に行ったら居なくなった!?と噂されていたハダカハオコゼ。
今日見に行ったらとってもわかりやすいところに居ました。
いや、転がっていたと言っても過言ではないほど、目立っていました(^^;)
キュートなカラーでかわいい( *´艸`)
小指の爪サイズのウミウシカクレエビ。
ってことはこの子のハサミは何ミリ・・・?
今日は元気にヒレを動かしながら顔出してました!
その手前にはヒレナガネジリンボウも!
近くに居てくれると見つけやすい!ですが、
ちょっと紹介しづらい・・・(^^;)
まなみ2回目のオープンハート。
まだ地図がなかったので、えっちらおっちら地図を描いていきました。
お客様「あの小さい板に地図本当に描いてたの?」
スレートに描くと、時々枠に収まらないことはよくあります(*_*)
しかし、今日は見事におさまりました(^^)/
また新たな地図をお楽しみに・・・♪
オープンハートと言えばこれ!
この角度で見るとしっかりハートに見えます。
皆さんはハートに見えますか?(*’▽’)
今日はいい太陽光が水中を照らしていて、とっても綺麗でした。
締めはマンタ!
2枚のマンタが根の上で仲良くホバリングしてくれてました♪
ここでも太陽の光、いい感じに入ってきてます!
夏になると太陽はもっと高く昇るので、
より一層、明るく水中を照らしてくれます♪
コブシメは今日も居てくれてました。
昨日、マンタシティにもコブシメが来ることを知りました。
マンタにコブシメに!贅沢なポイントです( *´艸`)
本日のリールはこちらから↓
今日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は≪マエダさん≫にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
インスタのリール (/ω\)
水温 25℃
本日のポイント
1本目 石垣島:ハナゴイリーフとタートルリーフ
2本目 石垣島:マンタシティ
3本目 石垣島:ビッグアーチ
台風明け2日目ですが、オデッセイ号で行くのは初日です。
驚いたのは水温が高い! 25~27℃もありました。
そして、期待通りの透明度で・・・20M未満 ( ;∀;)
しか~し、海の中はあたりです!
まだ“コブシメ”が産卵しており~
“マンタ”もこの通り!
2日連続で見ることができました。
大崎のハゼも心配していましたが、みなさん無事でした~
さて、話は変わって インスタのリールってご存知ですか?
僕は・・・数日前に知りました。
YouTubeより手軽に動画が載せれるようです。
早速、スタッフに浸かってもらいました~
ちょいちょいアップするのでご覧になってください。
本日の画像は<岡田さん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
海も夏到来?
水温 27℃
本日のポイント
1本目 竹富島 ビタローの根
2本目 黒島 V字ドロップ
3本目 新城島 ビッグコーナー
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
無事に台風が過ぎ去りまして、今日から海に出てます。
が、船が下りなかったので プライムスクーバさんに乗合出港です。
台風が来た後は、水温が下がるし水はニゴニゴ。。
そんなイメージがあったんですけどね。
どうしたことか、なんと2℃上がって27℃。
足浸けた瞬間おったまげ。
台風後は寒いって先入観があるのでね。
まさかの逆張りです。
透明度もめちゃめちゃ悪いわけではなく、全然見える範囲内。
台風が成長したのも納得と言いますか、下から温かい水を運んでこられたわけですね。
水が温かいなーと感じている内に船は降りたようです。
台風後の快晴。
気持ちのいい青です。
テントも張って。
元通り!
明日から通常出港です。
錆びてたスチールタンクも太陽と時間のあるうちに塗装!
今日は暑いので、速乾に期待できそうです。
そんな感じで一日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
最近のコメント