おかわりマンタ!
水温 24℃
本日のポイント
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 新城島:ビッグコーナー
3本目 黒 島:V字ドロップ
皆さん、こんにちは!まなみです。
昨日の夜、何やら新城島で
マンタが出ているとの情報が・・・!
しかも、5枚!
冬のマンタポイントですが、まだそんなにもいるのか!
と、期待して本日もマンタ狙いで行ってきました(^o^)/
まずは砂地で癒されます。
ギンガハゼの真正面をこんにも
間近で見れることないですよね!
カメラの特権です。
あごのあたりがおじいちゃんみたい( *´艸`)
ゆるふわ~なアカシマシラヒゲエビ。
なるほど・・・こういう風に撮るとかわいくなるのか。
と私自身も勉強になりました( *´艸`)
紅白色がもうすでに映え!
もう産卵は終了かな?と思っていましたが、
まだ終わっていませんでした!(゜o゜)
オスは遠目でメスを見守っています。
ダイバーがくるとすぐに警戒しにやってきて
しっかりメスを守っていました(*‘∀‘)
マンタ待ちの間にスイミーのようなノコギリダイを堪能。
1匹だけ黒い子混じっていませんか?
ノコギリダイならありそうなのに・・・。
沖ではイソマグロも!
そうこうしているうちに・・・
マンタ登場ー!!
ホバリングはしてくれませんでしたが、
行ったり来たりと忙しいマンタでした。
1枚ではなく2枚!
最後はお見送り付きでサプライズ旺盛です♪
マンタが消えた先を追って泳いでいると、
向こうから何やら竜のように泳いでくる生き物が・・・!
約2年ぶりに出会いました!!
ヒオドシユビウミウシ。
私の大好きなウミウシです(*’▽’)
恐竜みたいでかっこいい上に、
つぶらな瞳がかわいい~!!
やっと会えて歓喜です( ;∀;)
とってもかわいく写真におさめてくださいました!
3本目は黒島へ!
まだちょっとダイバーに慣れていないカメちゃん。
息継ぎにあがる瞬間がかっこいいー!
黒島といえば!ハナゴンベ。
かなり小さい幼魚もでてきたんだとか・・・!
今度偵察に行ってみようと思います( *´艸`)
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます(^o^)/
本日の画像は【西村さん】【永友さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
リベンジマンタ!
水温 24℃
本日のポイント
1本目 石垣島:アカククリの根
2本目 石垣島:マンタシティ
3本目 石垣島:タートルリーフ
皆さん、こんにちは!まなみです。
何やら今日は風が変わるとの情報が・・・。
昨日のリベンジをどうしてもしたい!
ということで、風が変わる前に
リベンジマンタに行ってきました!
まだ数は増えませんね~。
最近はハマサンゴの下で
クリーニングをしてもらっている子が多いです。
気持ちよ~くなって
体は黒く、縦泳ぎになっていく姿がかわいらしいんです( *´艸`)
水温に負けじと顔を出してくれている
ヤシャハゼ。
このポイントの子はライトに照らされても
引っ込まない子がちらほら。
モデル慣れしていますね(*‘∀‘)
白いカチューシャがおしゃれな
ミツボシクロスズメダイ幼魚。
幼魚限定でオシャレをしているので
見つけたら激写してください!!
たーくさんいますが・・・(/ω\)
そして!メインイベント!?
リベンジマンタ!
根に着くと、ノーマンタ・・・。
私のチームは最後にエントリーだったので
先に入ったチームに聞くと、1枚が通って行ったとのこと。
このままでは帰れない・・・!
と内心ドキドキしていると、
ゆーっくりと背後から現れました!
その後は、根でホバリングをすると思いきや、
ダイバーの上をグルグルと回ってくれました。
なんてサービス精神のある子なんでしょう。
無事にリベンジマンタ果たせましたー(^o^)/
エキジットすると空は暗く、風が変わり始めていました。
急いで大崎へ。
穏やかな大崎でお昼休憩後は
お昼寝中のアオウミガメに会いに行ってきました!
美肌の持ち主ハナビラクマノミ。
羨ましいほどの透明感。
ほっぺが少しピンク色なところがかわいいですね♪
お久しぶりのシロボンボンウミウシ。
今付けた名前じゃないですよ。
本当の和名です。
見た目そのまんまですね( *´艸`)
たしかに触ったらボンボンしてそう・・・笑
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます(^o^)/
本日の画像は【熊谷さん】【永友さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
コブシメが一番盛り上がってます!
水温 24℃
本日のポイント
1本目 名蔵 ロコロック
2本目 大崎 ハナゴイリーフ
3本目 石崎 マンタスクランブル
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日はマンタ、コブシメを求めて北上コース!
もう終わりなんかな~と思ってた、コブシメの産卵が盛り上がってきました!
今年はなんかもうぐちゃぐちゃでよくわからない状況です。
居てくれてる間は楽しませて頂こうと思います。
大崎から引っ越して名蔵にたまってると噂のアカククリ。。
でもここのアカククリは増えてないので、ここまで来ては無さそう?
先住民!
やっぱり名蔵と言えば、サンゴにスズメダイでしょう!
相変わらず癒してくれます。
ピャッピャッと泳いでひらひら躱してね。
数いる分、みんな動きが違いますから、見てて飽きないです。
アカネハナゴイも良いんですよ~。
ヒレ広げて周り泳いで、「どうよ?どうよどうよ?」ってアピールするわけです。
その時のシャープな腹ビレと、後ろの方が地味に浮いてる背ビレが素敵でね。
じっくり見て見て下さい。
かたまるハナゴイ。
一匹アカネハナゴイが混ざったらスイミーできますね。
スイミーの元ネタなんじゃないかと思ってます。
マンタはいなかったんですが、コブシメは居てくれました!
シンクロナイズドスイミング。
今日は喧嘩もするし交接もするしで大変そうでした。
そんな交接の様子はコチラ。
オスも白くなってます!
近くに来て顔を見せてくれる子もいてます。
ドヤッてね。
しっかり人気者なのをわかっていらっしゃいます。
ありがたいですね~。
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
本日の画像は【永友さん】に、
動画は【西村さんに】お借りしました。
ありがとうございました。
今日は誕生日記念ダイブ!
水温 24℃
本日のポイント
1本目 竹富島:リトルクリチャーズホーム
2本目 竹富島:ビタローの根
3本目 竹富島:トカキンの根
皆さん、こんにちは!まなみです。
昨日からまた少し肌寒い石垣島です。
風がやや強いので、今日は竹富三昧です!
砂地を駆け回っていたモンハナシャコ。
みんなに取り囲まれて
恥ずかしそうに逃げていきました(^^;)
可愛らしく見えますが、パンチの力は怪我するレベルです(゜o゜)
このポイントの主、ニモちゃん。
近くの根にいたドリーはもういなくなったかと
思っていましたが、見に行ってみると
3匹復活していました( *´艸`)
またこれであの映画の主人公が揃いました(*’▽’)
スカシテンジクダイも増えてきています!
よーく見ると、口内保育している子がたくさん!
今年の夏のスカシ大爆発も楽しみですね♪
久しぶりにビタローの根へ!
少なくなってないか心配でしたが、
数を減らすことなくいい感じに群れていました!
このサイズの魚でも数がいれば
迫力ありますねー!!
そんなビタローを見上げているオドリハゼ。
まさに今、ヒレを広げて舞っているよう。
エビちゃんはえっさほいさと巣作り中。
やっと出てくれました!!ヤシャハゼ。
水温が低いうちはなかなか出てくれないんです。
待ってました♪
ヒレナガネジリンボウも出てくれないかなぁ。
そして今日は!
浩子さんのお誕生日♪
(実は私の母です)
毎年、誕生日ダイブをしに遊びに来てくれます( *´艸`)
お昼はケーキと歌のプレゼントです(^o^)/
水中でも記念写真を♪
これからも元気に
いろんな海で楽しんでほしいなー!!
3本目は大物狙いでトカキンへ!
まだイソマグロはたーくさんいます!
数日前は5匹の群れだったバラクーダは2匹に・・・。
「群れ」ではなくなり、「ペア」になりました(^^;)
さらにちょろクーダになってしまった・・・。
このまま姿を消してしまうのか!?( ;∀;)
大迫力のギンガメアジー!!
これだけいると、見ごたえ抜群ですね!
お腹いっぱいになって帰ってきました( *´艸`)
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます(^o^)/
本日の画像は【浩子さん】【熊谷さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
そろそろ梅雨入りでは?
水温 25℃
本日のポイント
1本目 石垣島:ロコロック
2本目 石垣島:ミノカサゴ宮殿
3本目 石垣島:ハナゴイリーフ
今日は、強い風を避けて島周りで潜ってきました。
リクエストは<ワイド系>です!
1本目は珊瑚が美しいワイド系。
2本目も<アカネハナゴイ>が密集して華やかなワイド系
3本目は<コブシメ>狙いのワイド系です。
今年のコブシメは深い水深で待機しており、産卵の時だけ浅場に向かっていきます。
長い距離だと20Mも移動しています。
コブシメも大変ですが、ダイバーも大変なんです。
産卵を見る時は浅場に移動し、コブシメの動きに合わせて深場へ移動。
今日は、僕らの進路を遮るコブシメの行進に出会い、船に戻れない!
水温25℃と上がってきていますが、動かない60分は寒く感じました。
さて、昨日から北風になったり雨が降ったりと、変な気候になってきました。
近くに梅雨らしき前線が近くにあります。
梅雨は雨が降り続けることはありませんので
天気予報が雨で落胆せずお越しくださいね!
本日の画像は【石川さん】【Hirokoさん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント