• ファンダイビング
  • ダイビングスクール
  • ダイビングショップ
  • ダイビング質問
  • ダイビングブログ
  • ダイビング予約
ゆいマーレ電話

ブログ

丘作業 - 石垣島ダイビングサービス|ダイブステーションゆいマーレ

<丘作業> カテゴリーの記事

少しの間ブログはお休みです。

2025/03/30    :ブログ, 丘作業

お天気 曇り

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日は乾いた器材だけ片付けてきました~。

明日から4月6日まで海に出ないので、スタッフのお休み期間です。

ブログの更新はそこからの再開になります。

 

そんな感じで1日何かをしたという事でもないので、

簡易版、去年、見れて、撮れてよかった生き物ランキング。

 

僕のランキング

第三位 シモフリタナバタウオ

大好きなんです。

ちょくちょく見かけはしますが、オフで海に出ると見かけないんですよね~。

 

第二位 ホムラハゼ

伝説の存在だと思ってたんですが、実在したようです。

ほむらって言葉が名前にすっと出てくるの凄い。

 

第一位 ウミテング幼魚

僕の1位はウミテングです。

こっちって少ないと思うんですよね。

小さい時は鼻が短いのも可愛い。

 

まなみさんランキング

第三位 カエルアンコウ

葉っぱにチョイ乗りしてるこの黒さ。

エスカがチラ見えしてるのもポイント高めらしいです。

 

第二位 スズメダイモドキ幼魚

ブルーのライン黄色い体。

私の好きな色が全部入ってる。

との事です。

 

第一位 ハナビモウミウシ

偶然出会えた奇跡。

いつかであってみたいと思ってた矢先に出会えたこの子。

最初は疑ってみましたが、図鑑を見て確信した時に感動が忘れられない。

らしいです。

 

そんな感じです。

今年もいろんな生き物に出会えると良いですね。

 

それでは響でした(^^)/~~~

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

テントとフィルターの日

2025/03/29    :ブログ, 丘作業

お天気 曇り

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日は軽めに事務作業。

コンプレッサーの活性炭交換から~。

綺麗なフィルター。

未使用の状態です。

ちょっと使われてるフィルター。

まだまだちょっと黒いだけで大丈夫!

臭いはまだないです。

汚れてまいりました。

こうなるともう交換。

オイリーで臭いもしてきます。

うわ~お。

よく頑張りました。

サクッと新品に交換しておきました。

一見、何もないテントですが、、、

ズームしてみると。

ここ!

噛みが悪いんです。

今テントが開けれない状態だったので困ってました。

外して修理のためにテント屋さんに持って行きました。

次の海までには帰ってきてほしいな~。

 

それでは響でした(^^)/~~~

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

春のメンテナンス期間スタート

2025/03/28    :ブログ, 丘作業

気温 22℃

 

皆さん、こんにちは!まなみです。

今日から4月6日まで海はお休みです。

連日たくさんの方々に遊びに来てくださり、

外の器材干場は器材でいーっぱい!

湿度が高いのでこれがまたなかなか乾かないんです(^^;)

乾燥室に入れて除湿器に頑張ってもらいましょう。

今日からまた北風に変わり、少し肌寒いです。

明日はさらに気温が下がるのでまた寒くなるかも・・・。

もう海開きしているんだけどなぁ・・・!

これといってブログネタがないので、

今日は黒島のおすすめを紹介したいと思います!

黒島に観光に行く方は少ない印象ですが

結構楽しいんですよー!

1番のおすすめは黒島研究所。

急に2次元の写真。

しかし、似ていますね!?

そう、実はここ、「白い砂のアクアトープ」という

アニメの聖地になっています!

入口を向いて撮った写真。

右側には何やら面白い掲示板が。

ここも忠実に再現されているんです。

あまり話すとネタバレになるので

気になる方はぜひ見てみてください♪

沖縄や海が好きな方におすすめです!

この黒島研究所ではカメの研究がされています。

展示室にはカメの剝製が。

昔、カメを捕っていた際の様子など動画で見ることが出来ます。

2年前に行ったきりなので現在はわかりませんが・・・。

何といってもかわいいのがアオウミガメの赤ちゃんたち!

こんなに近くで見ることができるんです。

とても癒されます。

何やら怪しい看板もあるので要注意です(゜o゜)

ターミナルのすぐ前にはカフェがあります。

ここで自転車を借りることもできます。

2年前はアーサーそばをいただきました!

黒島で摂れたアーサーがたっぷりのっていて

とてもあっさりいただけます。

ここの人気ナンバーワンメニューはなんと

「アイス天ぷら」です!

何それ!?美味しいの!?と思いますよね。

気になる方はぜひ、黒島へ遊びに行ってみてください!

ちなみに、とても美味しいです( *´艸`)

 

それでは、今日はこの辺で失礼します(^o^)/

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

寿。-石垣島の寿司屋について-

2025/03/18    :ブログ, 丘作業

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日のブログは島のお寿司屋さんについて書こうかと思います。

超有名所の『あけぼの』さんから〜。

本当に有名ですよね。

ここのカマトロが大好きなんです。

左上のやつ。

カマトロってマグロ部位でも香りが抜群で、脳みそが揺れる感じがします。

何食べても美味しいんですけど、右下のイカ。

これがまたね美味しいんです。

是非食べてください。

こちらは『つねまる』さん。

芽ねぎ大好きなんです。

それだけじゃないんですけどね!

ここも毎度恒例、何食べても美味しい!

鯵のなめろうとかあったりしてね、

サイドメニューも豊富なんです。

なんとこの店、鮎の塩焼きが食べれます。

シーズン限定なのかも知れませんが、、、

他にも季節によって色々限定メニューが出たりするので、いつ行っても楽しめます。

島で食べれない魚も多くて好きなんです。

最後は『北倉』さん。

コースのお寿司屋さんです。

予約者が全員揃ったらスタート。

魚以外にも前菜が出ます。でも今日の写真は魚だけ。

これはイシガキダイ。口の中にねっとり旨味がこびりつきます。

上のイシガキダイを炙って握りにしたもの。

その場で炙られた握りは香りが違いますよね〜。

鼻に抜けるのが最高です。

一貫ずつ握ってくれるスタイル。

漬けマグロも絶妙な味の濃さ。

石垣で白子を食べたのはここが初めてかも。

大好きです。

ぶあっついのにミチミチに詰まった甘い卵焼きも大好きです。

毎朝食べたい。

こっちも分厚すぎる、ばってら。

卵焼きとばってらは、分厚ければ分厚いほど良いんです。

食べた時の幸福度が段違いです。

 

そんな感じで島のお寿司屋さんのお話でした。

他にも美味しいところ沢山あります!

良ければ行ってみてください。

予約して行ったほうがいいですよ。

 

それでは、響でした(^^)/~~~

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

すごい雷雨でした

2025/03/14    :ブログ, 丘作業

気温 24℃

 

皆さん、こんにちは!まなみです。

昨日からお天気グズグズの石垣島です。

朝から湿度80%越え。

部屋では除湿機か冷房を回していないと

溺れそうです(^^;)

昨日の18時前から突然の豪雨&雷雨。

一瞬にして道が冠水しました。

家に居ても窓を開けていないのに

雨の音が響くくらいすごい雨でした・・・。

このタクシー心配ですね。

久しぶりの大雨洪水警報で、町内放送が流れていました。

台風のときより凄かった気がします。

しかし、台風はこれに風がプラスされるので、

窓が押されて水が家の中に侵入してくるんですよね(^^;)

今回は大丈夫でした。

今日も器材の片付けです。

外の干場はスッキリしましたー!

一方、響さんは昨日からヘルプで海に出ています。

ここは小浜島と西表島の間「ヨナラ水道」です。

もうすぐマンタの求愛シーズンなので

船が大渋滞しているそう。

 

ゆいマーレは明日からまた海再開です!

明日は乗合で行ってきます!

 

それでは、今日はこの辺で失礼します(^O^)/

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

ブログカレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

投稿カテゴリー

過去の記事

最近のコメント

s