雷ゴロゴロ・・・
気温 24℃
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日も海はお休みです。
なので、先日の学生ツアーで使用した器材の片付けと、
メンテナンス等をしていきました。
これだけBCDが並ぶこともなかなかありません。
これでも片づけた後なんです(゜o゜)
事務所の乾燥機が頑張ってスーツ等を乾かしてくれています。
石垣島の湿度はなかなか手強いですね。
昨日までのいいお天気は何処へ・・・?
部屋の湿度が高いなと思ったら、
雷が鳴り始め、雨も降りだしました(*_*)
週明けはまた寒さが戻ってきそうです。
服装に困る~(^^;)
写真がないので、
いつもの過去画像でしめたいと思います。
そろそろ幼魚のシーズン到来ですね。
アマミスズメダイ幼魚が爆発する時が大好きです。
5月には新しいレンズのおもちゃをゲットしようと
思っているので、今年もたくさん潜りに行こうと思います( *´艸`)
海は明日までお休み。明後日からまた出港します!
それでは、今日はこの辺で失礼します(^O^)/
コンプレッサー組み上げデイ
お天気 曇り
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日はコンプレッサーメンテナンスデイ。
メンテナンスと言いつつ、それはもう終わってまして組み上げ作業になります。
いっぱいのパーツを組み上げていきます。
何もない所に。
なんやかんやでがっちゃんこ。
上の部分が付くだけで一気に見たことある感じ~。
パイプとかホースも繋いでー。
なんやかんやあって完成!
順調にチャージしております。
このまま1年間頑張ってほしい!
そしてもう一つ。
エンジンのインペラ交換。
前にやったのは左側なので、今日は右側。
最近見た光景ですね~。
これをこうやってこう。
すぽっと抜けまして、中見て見て下さい。
お互いギザギザしてるんでビチッと合わせると入るわけですね。
微妙に難しかったりします。
これ入ってるんかな?って思いつつ奥まで入った時のスッキリ感。
たまりません。
そんな感じで1日終了です。
明日は海に出ようと思います。
それでは、響でした(^^)/~~~
出港まであと2日ー!
気温 21℃
皆さん、こんにちは!まなみです。
いよいよ出港まであと2日!
今日は残りのメンテナンスとチャージを進めていきました!
風力発電は調子よく元気に回っています。
船が走り出すと、発電しているみたいです。
これからの活躍が楽しみ!
台風対策ぶりのテント設営。
風が吹いているととても大変なんです・・・。
しっかりピン!と貼っていつも通りの姿へ♪
響さんはエンジンルームへ。
この中にある・・・
この黒い部分。
エンジンのインペラを抜いていたようです。
これがエンジンの水を回しているので、
とっても大事な部分なのです。
一方そのころ、船の上ではチャージを進めていきました!
懐かしい光景ですね。
コンプレッサーは2台あって、
そのうちの1台をメンテナンスに出しているので
今は1台しかありません。
1台だとチャージがゆっくりになります。
2台のありがたみを感じますね( ;∀;)
船ではまだチャージが続いています。
のーんびりチャージして、
明後日に向けて準備を進めていきたいと思います!
それでは、今日はこの辺で失礼します(^o^)/
無事に船が浮かびました
お天気 晴れ
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
さ~~~て、本日船を下ろす日になります。
それまでに船掃除〜。
ヘドロ溜まりまくりです!
何年、船の色が少しずつ薄暗くくすんでいきます。
仕方のないことではあるんですけどね〜。
船体の白さには自信があります!
ワックスもかけてピッカピカ
最近、登場の少ないめだかさんはフォークリフトのエンジンをかけに行ったのと
コンプレッサーのインペラを交換していたようです。
シーズン中に切れない限りは交換はしないんですが
1年に一度は必ず交換します。これで一安心。
船を降ろすのにフォークリフトを使うんですがエンジンがかならいことが多いんです。
不思議とめだかさんが行くとエンジンがかかるんです。
そんなわけで無事に船が下せました。
明日はテントの設営とチャージをしたいと思います。
それでは、この辺りで失礼します。
船の大掃除!
気温 19℃
皆さん、こんにちは!まなみです。
明日は船を港に降ろす予定なので、
今日中に綺麗にできることはやってしまいます!
まずは船体のワックスがけ〜。
ピカピカしていますが、まだこの時点では
船体についた汚れを落としています。
何が飛んできているのか詳しくはわかりませんが、
乾拭きするだけでこんなにも汚れが…。
汚れをとったらここからが本番。
根気のいる作業です。
12月にもやっていたので、
さらにピカピカになりました(*^^*)!
約2時間半でワックスがけを終わらせて、
お次は手すりのサビ落とし!
何もしていなくてもこのサビ…。
潮風の影響がすごいですよね。
魔法の液をつけて磨くとこの通り!
これもまた磨くところがたくさんあるので
根気のいる作業ですが、
目に見えてピカピカになるので
気持ちがいいです(*゚▽゚)ノ
2階部分に注目です!
いろいろあって、装着できていなかった
風力発電がついにつきました!
どれくらい活躍してくれるのでしょうか?!
楽しみですね♪
船の中の掃除は間に合わなかったので
明日やろうと思います!
久しぶりに海に浮かぶオデッセイⅡが楽しみですね。
そして、気を抜いていたら早速やられました…。
太陽がでて、少し暖かくなってきたので
袖を少しまくって作業をしていたんです。
そしたら、見事に真ん中で焼けました( ; ; )
石垣の日差しの強さ、忘れていました。
みなさん、遊びに来られる際は
日焼け止め必須ですよ〜ヽ(´o`;
それでは、今日はこの辺で失礼します(^o^)/
最近のコメント