• ファンダイビング
  • ダイビングスクール
  • ダイビングショップ
  • ダイビング質問
  • ダイビングブログ
  • ダイビング予約
ゆいマーレ電話

ブログ

2025/05/19 - 石垣島ダイビングサービス|ダイブステーションゆいマーレ

2025年 5月 の記事

久しぶりに野原へ~。

2025/05/19    :ダイビング, ブログ

水温 26℃

 

本日のポイント

1本目 竹富島  じゃがりこの根

2本目 嘉弥真島 北

3本目 西表島  野原曽根

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日は久しぶりに西側へ!

去年の夏以来?

いかんせん久しぶりです!

ジャガリコも懐かしさを感じます。

壺!

ここは大体いつもつぼ型になってます。

そう。ここは、、、

ええ~こっちも?

つぼ型ブーム来てますか?

でもこっちは壺になり切れてないです。

あんまりガッツリ乗っかるとバレるので控えめに楽しんでるようです。

ヌリワケカワハギ~?

フタイロカエルウオと同じ色合いで良いですよね。

あんまり見ないかも?

Σタイプのお口。

モグモグしてるのも可愛いし、そんな勢いよく食べる?って所も可愛いんです。

久しぶりの穴は太陽もさしていい感じ!

光のカーテンって感じ。

レーザービームの季節が近付いてます。

良い赤!

これぞクビアカハゼ!

皆さんもウォーリーを探して見て下さい。

ミミイカのハッチアウトシーズンです。

躍動する命。

殻の中で泳ぎまわってるのを見ると興奮する系ダイバーです。

3本目はドリフト!

GTはクリーニングされてガッツリ落ち着きモード。

すぐ横にギンガメアジがいてもお構いなく!

食べるには口を綺麗にしなきゃいけないんですよ。。。

ちょろっとバラクーダも!

群れ自体は小さかったんですが、個体が大きくて逃げないので結構いい感じ。

チョロクーダじゃなくて良かったです。

ギンガメも近くに寄らせてくれました!

中々群れ群れで気持ちの良い時は、体が横になってギラっとする瞬間。

その瞬間が目の前でギンガメが生きてるなって一番感じます。

 

そんな感じで1日終了です。

明日も晴れると良いですね。

 

それでは、ひびきでした(^^)/~~~

本日の画像は【町田さん】からお借りしました。

ありがとうございました。

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

ブログカレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

投稿カテゴリー

過去の記事

最近のコメント