• ファンダイビング
  • ダイビングスクール
  • ダイビングショップ
  • ダイビング質問
  • ダイビングブログ
  • ダイビング予約
ゆいマーレ電話

ブログ

2025/05/17 - 石垣島ダイビングサービス|ダイブステーションゆいマーレ

2025年 5月 の記事

今年二回目のあの島へ!

2025/05/17    :ダイビング, ブログ

水温 25℃

 

本日のポイント

1本目 竹富島  トカキンの根

2本目 黒島   ツインロック

3本目 波照間島 キンメトライアングル

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日は久しぶりに日本有人島最南端は波照間島へ行ってきました~!

ここ最近、土砂降りで水が濁り、サンゴの産卵で水が濁り、

濁り濁りを繰り返し、パッとしない透明度が続いておりました。

波照間ならすべてを解決してくれると思って荒波を越えてきたわけですね。

トカキンのマグロまだいるじゃないですか~!

てっきり水温上がってきていなくなったのかと思ってました。

でも小マグロ~。

大きいのもおるんか~い。

ありがたやありがたや。

まだ見れそうかな?

ジュニア登場。

同じ目でカメラを見られてます。

小さい時は白線がよく見えないからハナビラかな?って思いますよね。

99%セジロです。

よんだ~?ってね。

呼びました呼びました。

色も違いますが、ラインがおでこまで。

後は鰓蓋のラインですよね~。

口の中が白すぎてアゴが背景と同化しそうになってます。

真っ白羨ましい。

ご覧ください。

この子がカクレクマノミです。

ヒレが凄く可愛らしい子ですね。

カクレクマノミは個性があるので見分けるのが楽しい。

出ちゃったか~!!

初めましてなヒオドシベラ幼魚。

可愛いが溢れて止まりません。

ここで海の青さを感じてみましょう。

もうね、青すぎて入った瞬間ちょっと眩しいんですよ。

ブルーライトカットのマスクにすればよかったです。

ジャンルが違うとかそういう事言わないでください。

本日最南端のバブルリング。

つまり日本最南端。

久しぶりに青い海を感じられた一日でした。

気持ち良かったです。

 

そんな感じで一日終了です。

明日も晴れると良いですね。

 

それではひびきでした(^^)/~~~

本日の画像は【Nさん】と【かっしーさん】にお借りしました。

ありがとうございました。

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

ブログカレンダー

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

投稿カテゴリー

過去の記事

最近のコメント