サンゴもりもり~!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 浜 島:三ツ石
2本目 西表島:野原曽根
3本目 西表島:野原アーチ
皆さん、こんにちは!まなみです。
沖縄地方は梅雨入りしたみたいですね!
しかし、石垣島は真夏のような暑さ&いいお天気が
続いています。
天気もいいし、水も綺麗なサンゴもりもり
ポイントへ行ってきました!
見て下さいこの生き生きとしたサンゴ!
石垣周りはボロボロになったサンゴがほとんどですが、
このエリアはものすごく元気!!
着底する場所さえありません。
1週間前はこのエリアで
サンゴの大産卵があったようです!
石垣周りもこれくらい復活してほしいですね(*’▽’)
こちらはエリグロ・・・
あっ・・・
こちらはエリグロギンポ!
先程の絵は響画伯が描いたものでした。
どうですか?似ていますか?笑
2本目は大物狙いで野原曽根へ!
透明度はいまいち・・・でしたが、
ギンガメアジの群れに出会えました\(^o^)/
BIGサイズのロウニンアジが、狩猟犬のように
ギンガメアジを追い回していました!
食べるわけでもなく、ただギンガメアジをまとめていました( *´艸`)
私たちに見せてくれていたのかも!?
3本目は昨年夏以来の野原アーチ!
ハートの亀裂わかりましたかー?
首をかしげている方もいましたが、
無事に皆さんいい場所を見つけて
ハートに見えたようです!(*’▽’)
西表に来たら絶対見たいテングカワハギ。
10cmくらいの大きめサイズ!
お腹が膨らんでいるので、
これから産卵かな?
ベビーサイズがでてくるのが楽しみです!
ガレ場をめくるとヒメサンゴカサゴの登場!
小さくて可愛いんです( *´艸`)
全く動じず、モデル向きないい子でした。
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます!
本日の画像は【町田さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント