ちびちゃんたちがいーっぱい!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島:ロコロック
2本目 石垣島:アカククリの根
3本目 石垣島:マンタスクランブル
皆さん、こんにちは!まなみです。
梅雨明けかな?と思うほど
太陽サンサンな1日!
気温は31℃。
本気の夏がそろそろやって来ますね!
そんな今日はマンタを求めて北上コース。
結果はいかに・・・
まずは内湾でまったりのんびりダイブ♪
アカメハゼはたくさんいますが、
とまるサンゴの色や形によって
見え方が変わりますよね!
好きなモデルさんを選んで下さいね~!
インドカエルウオの幼魚がアツい!!
ついにこの季節がきました。
リクエストもいただいていましたが、
たくさん走り回っている姿を
見ることができました!
サイズは2cmくらい。激かわです( *´艸`)
何か他に幼魚いないかな~と探していると
ソラスズメダイSPの幼魚発見!
このサイズ、この色合い、私の好みです( *´艸`)
大人になると、頭の水色の線が薄くなってしまうので、
この時期だけの可愛さです(*’▽’)
2本目は移動して大崎へ。
水が温かくなってきたので、
水深20~25mくらいでヤシャハゼが見れます!
この子は少し小さめ!
ヒレナガネジリンボウはペアで!
ペアでいるハゼはだいたい1匹が早く隠れてしまうのですが、
ここの子はなかなか隠れません!
とってもいい子です♪
ペアといえばこの子。
私の中でちょっとブームがきてるバイオレットボクサーシュリンプ。
穴の奥の方なのでちょっと撮りづらいんですが、
なかなか見れないレアものです(私の中では!)。
この紫のボディが小さいけれどかっこいい!
手のひらサイズのヨセナミウミウシ。
今年に入って数が増えてきているように感じます。
それにしてもでかい・・・!
今日は黒い子が見当たりませんでした。
白はいつものところに。
ピンクは出張中でしたが、
なんとか見つかりました( *´艸`)
あれ、今日の3本目の結果は・・・?
とお察しでしょうか。
結果は・・・
素通りマンタが1枚、
見れたチームと見れなかったチームがあり、
悔しい結果となりました(>_<)
次こそは、お願いしますよ!マンタちゃん!
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は【高山さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント