コブシメベビーでましたー!
水温 27℃
本日のポイント
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 黒 島:V字ドロップ
3本目 黒 島:秘密のオアシス
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日からマリンハウスシーサーさんがツアーで
遊びに来てくださっています!
そんな今日は竹富、黒島コース!
マクロリクエストなので、
みんなで小さいものを探してきましたー!
ついにあの子も・・・( *´艸`)
竹富は数日前のにごりはマシになっています。
まずはワイドで
デバスズメダイやヨスジフエダイの群れを
堪能していただきました!
可愛いサイズのタツノイトコ!
ふわふわ~っと泳いでいる姿もかわいいし、
葉っぱにちょこんと掴まっている姿も
かわいい( *´艸`)
大崎ではまだコブシメが産卵していますが、
ついに赤ちゃんが!!(*’▽’)(*ノωノ)
周りと同化しているので私も認識するのに
少し時間かかりました(^^;)
早生まれの子かな?
心を射抜かれました・・・(*ノωノ)
2本目以降は黒島へ!
船の上から見てもわかる黒島ブルー!
スッケスケで透明度抜群でした(^o^)/
黒島にきたら外せないハナゴンベ。
まだちびちゃん3匹健在でした!
大きくなるまで見届けたいところです。
ここでもマクロ!!
最近黒島でよく見かけるようになったテンテンウミウシ。
と言っても、私は初見でした(^^;)
岩盤にくっついているので
目を凝らして探してみて下さい(; ・`д・´)
今年3回目くらい?のポイントへ!
いつも根の上で堂々としている
ハダカハオコゼ。
今日は隠れたい気分なのか、
穴の奥の方でじーっとしていました( *´艸`)
ヒレの毒には注意です!
ハナミノカサゴ。
ハナミノカサゴもよーく見ると
個体によって模様や顔が違うんですね。
私は大崎のハナミノカサゴが好きです( *´艸`)
爆発の季節がそろそろきますねー!!
もう十分な数ですが!
スカシテンジクダイとキンメモドキが合わさって
おしくらまんじゅう状態です。
この間を泳いでいくのがまた楽しい!
透明度とかわいい子たちに
癒された1日でした♪
本日の画像は【国分さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント