願い叶う !(^^)!
めだか
今朝、思ったより若干風がありました。
波照間断念か?と思いましたが
まずは激流の<トカキンの根>で潜りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水温が高い夏場でも流れて強いと<マグロ>が出るんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
めだか班は<小さなマグロ>でしたが
ゆうすけ班は<巨大マグロ>を見たようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外れではないのでOKでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エキジット後、目指したのが有人の島では日本最南端の“波照間島”です。
せっかくの波照間。バリエーションをお見せしたかったので
<イーストキャニオン>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水深5Mから40M以上も落ちるドロップオフは迫力満点。
透明度50M越えの海をドリフトしました。
お昼は波照間へ寄せて記念撮影。
飛び込みたくなる気持ちを抑えて写真だけにして頂きました。
そして、3本目は<アザミ>透明度は40M越えでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水が澄んでいたので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
浮遊感があり楽しめました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真では半分も伝わっていないと思いますが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
それはそれは真っ青な海が広がっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここで祝100本の記念です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ゆいマーレ一筋の<じっくん>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ライセンスの時は台風に当たり、2度も来島しようやく取得。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『<じっくん>が来ると海が荒れる』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
という位、台風に当たる確率と

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨や嵐に当たる確率が高いんです。
去年の<乾季のパラオツアー>では
4日間のうち3日間は大雨。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最終日は釣りを申し込んでいましたが大荒れの為<中止>。
飛行機もあわや欠航と言われる天候でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<記念ダイブを波照間島で>が叶わない予定でしたが
今回参加されたお客様の強い運により、叶ってしまいました(^-^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は<水中胴上げ>です。
これからも天候に負けず、懲りず
コツコツ続けてくださいね!
本日の画像は<酒井さん><としえさん><みかさん>にお借りしました。
ありがとうございました(≧▽≦)
最近のコメント