• ファンダイビング
  • ダイビングスクール
  • ダイビングショップ
  • ダイビング質問
  • ダイビングブログ
  • ダイビング予約
ゆいマーレ電話

ブログ

2025/07/03 - 石垣島ダイビングサービス|ダイブステーションゆいマーレ

2025年 7月 の記事

西西南コース!

2025/07/03    :ダイビング, ブログ

水温 29℃

本日のポイント

1本目 竹富島:天竺

2本目 西表島:野原アーチ

3本目 黒島 :ツインロック

 

皆さんこんにちは。びっきー事、響です。

今日は西へ!と見せかけて西からの南!

西表方面を攻めようとしたんですが、

北寄りのうねりが意外と大きくて~。

3本目に黒島の選択肢が出てきたわけです。

なので西西南、恵方巻が食べれそうですね。

最近竹富島で見ることが少なくなった気がするタテキン幼魚。

何年か前までは根の一つに5、6匹ついてたイメージです。

減っちゃった?

コチラもここ数年減ってる気がするハナミノカサゴ幼魚。

付け根の丸が可愛いんですよね~。

ほんのりピンクでメルヘン。

でも*毒にはご注意。

はいどど~んと成長しました!

捕食しようとする気を感じさせない、この堂々たる陣取り。

ライオンですね~。

黄色を見ると落ち着きますね~。

黄色ばっかりの時は白と黒に憧れて、そっちが増えると黄色が欲しくなります。

実家に帰ってきたような安心感のある色です。

ちなみに実家の壁は普通の肌色。

モ・ザイクウミウシ。

最初に区切ることによって、

モザイクウミウシ属からオオアリモウミウシ属に変わっていくわけですね。

進化ってすごい~。

ノコギリダイに混ざるヨスジフエダイはアクセントです。

背中の黄色をより感じさせるための隠し味で入れてます。

多分。

こっちはアクセント無しの素材勝負。

上のノコギリダイは野菜を添えてソースをかけたローストビーフ。

こっちは塩だけで食べる焼いただけのステーキです。

僕が撮る写真にドン!って感じの写真が多いのは、

ローストビーフよりステーキが好きだからです。

大中小で中々ややこしそう?

基本ペアなアカハチハゼですが、これは生存戦略かもしれません。

そういう事にしておきましょう。

そして今日は900本記念!

4桁リーチ!

まだまだ楽しみ続けてくださいね~!!!

ふぉーーー!!!もう見えませんね!

最高の飛び具合で虹がかかりそうですね!

動画はコチラから↑

一番飛んでる瞬間をご覧ください。

今日もお昼に1枚パシャリ。

実はこの中に僕の実の兄が混ざってます。

中々見つけるのが難しいと思いますが、探して見て下さい!

答え合わせはしませんよ!

 

そんな感じで1日終了です。

明日も晴れると良いですね。

 

それではひびきでした(^^)/~~~

本日の画像は【大久保さん】にお借りしました。

ありがとうございました。

ダイビング予約 バディダイビング エンリッチド・エア ゆいマーレFacebook ゆいマーレline ゆいマーレtwitter ダイビングスタッフ募集中

ブログカレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

投稿カテゴリー

過去の記事

最近のコメント