久しぶりの波照間 (^^)/~~~
水温 29℃
本日のポイント
1本目 竹富島 :リトルクリチャーズホーム
2本目 黒島 :V字ドロップ
3本目 波照間島:キンメトライアングル
6月中旬から、透明度の悪さと激流に悩まされています。
そろそろ良くなっているだろうと見越して南下しました。
1本目は竹富南で透明度は15M ((+_+))
そして激流~(*_*;
2本目は透明度が25Mありましたが激流~ ( ゚Д゚)
3本目の透明度はきっと良いだろうと自分に言い聞かせていってきましたら~
透明度は30~40M?! ここ2週間で一番の透明度でした。
透明度が良いと心も晴れて楽しいダイビングになりますね。
外洋からキレイな水が入り始めているので
明日も気持ちの良いダイビングになると思います!
本日の画像は【大久保さん】にお借りしました。
ありがとうございました。
2025年 スタッフ紹介 7月
毎月の初旬に
普段見ることのないスタッフの一面を
紹介していこうと思います。
7月 石垣島の隠れおすすめスポットは?
めだか
既に季節は終わったんですが、6月のサザンゲートブリッジを渡った海。
この季節だけ【南十字座】が見えるんです。
以前はナイトダイビングの帰りにも見れることがありました。
既に7月なので覚えていましたら来年見に行ってください。
ひびき
寿五八(じゅうごや)
ここは観光的な意味のスポットを紹介するべきか
とも思いましたが、あんまり知られてない寿五八にしました。
アイスのフレーバーが日替わりです。
だからと言ってこの曜日はこの味!
と決まってるわけでは無く、
店長の気分で8〜10種類の味が出ます。
味は最大3種類まで選べて、
あの味気になるけどなーは
一口分だけスプーンでおまけを付けてくれます。
聞いたことあるお菓子の名前が入ってたりとか、
聞いたことない果物使ってたりとか。。。
店長曰く作れない味が無いらしいので、
今日は何味かなーって感じで寄ってみて下さい。
僕的にあると嬉しい味は、
ホワイトチョコ、黒胡麻、オレオ、カフェオレ
黒糖ミルクです!
まなみ
野底マーペーです。
北部にある石垣で2番目に高い山なのですが、
山頂からの景色が本当に綺麗です!
ただ、道中はかなりハードで傾斜がすごいです。
山頂は手すりなどない崖っぷちなので、
落ちたらもちろん命はないですが、
あそこから見る景色はとても絶景です。
新しくなりました“スタッフ紹介”もご覧ください
最近のコメント