本日はいい天気!
皆さんこんにちは(^O^)/びっきー事、響です。
ご存知の事方もいらっしゃるかと思いますが、また台風が来ています。
ついこの間来たばかりの気もするのですが…(-_-;)
そんなわけで今日も台風対策な一日です。
今回もロープやチェーンを使って船を縛ってきました!
テントを畳むのも確実に上達している気がします!
船底が少し汚れていたのでハイターで掃除をしていたのですが、
垂れたハイターが僕の服に…!
前回は紺色のTシャツで、当たったところが赤色に変色してしまい、
「事件ですか!?」
という色になったのを忘れたまま今回も少し当たってしまいました…
でも今回はグレーのTシャツだったので、
少し白くなっただけで、目立たないのでセーフです(笑)
そして何と!
めだかさんがオイルをこぼしていました。
珍しく僕が失敗の場面を目撃しました。
珍しい事なので明日は雨が降るかも?と、思ったのですが
普通に台風でした。
それでは最後は海の写真で終わりにしようとおもいます!
久しぶりにマンタが見たい!以上、響でした!
画像は過去画像をお借りしました。
また台風です(>_<)
ゆうすけ
水温27℃
こんにちは\(^o^)/
ついこの前、過ぎ去った台風17号。
今日、18号が発生しました。
現在の予報だと、石垣島直撃コースです。
明日29日と30日のダイビングは中止とさせて頂きました。
10月1日は海況をみての判断となります。
今日は東風が強かったのですが、雨・風に負けず3ダイブ元気に行って来ました( *´艸`)
昨日のリベンジもありますので、狙ってきましたよ〜!!
1本目<竹富南・ビタローの根>
まずは砂地でのんびりと癒されてきました。
今日はたくさんのお客様が遊びにきてくださり、拓生先輩と凪沙の手を借り、4チーム編成の大所帯(*´ω`*)
ありがとうございますm(__)m
前回のビタローの根ほどではありませんでしたが、すこ〜し流れがあったでしょうか。
それでも透明度は20〜25mほど♪
気持ちのいい1本目となりました。
2本目<竹富南・じゃがいもの根>
大人数で4チームで入っても問題なく潜れるポイントを選択(≧▽≦)
各チームがバラバラな方向に進んだので、ストレスなく潜れました!
最近よく見るミナミホタテウミヘビは2匹発見(≧◇≦)
珍しいなぁ〜と、思いましたが、意外と数が多いのかもしれません。
ワイドにマクロに50分オーバーの2本目となりました♪
3本目<石崎・マンタシティ>
リベンジを誓って竹富エリアから一気に北上!!
しましたが・・・
Noマンタ(´Д`)
え??マンタの求愛のシーズンなんですが。。。
台風明けからはよろしくお願いしますよ、マンタ様m(__)m
先程、オデッセイⅡ号を上架しました。
明日、台風対策を行いたいと思います。
何事もない台風で過ぎ去ってくれる事を願うばかりです。
乱舞を求めてマンタシティ~(*^▽^*)
めだか
水温 27℃
1本目 大崎:タートルリーフ
2本目 石崎:マンタシティ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3本目 大崎:アカククリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島の鹿ノ川にいくか?
それとも、潜れるかも知れないマンタシティでマンタの乱舞を狙うか?
悩み悩み北上コース!
2本目に狙ってみましたら
明暗が分かれまして
2班は見れましたが2班は見れず・・・(@_@)
乱舞どころか、まだ絶不調のマンタシティとなりました。
台風18号の影響で出てくるはず。
明日は鹿ノ川に行けるのか?
見せてあげたいな・・・
本日の画像は<パニーふみこさん>と<過去にお借りした画像>を使いました。
ありがとうございました\(^o^)/
透明度40M越えの黒島三昧
めだか
水温 27℃
1本目 黒島:テラピー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目 黒島:仲本ケーブ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3本目 黒島:ブイ字

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気予報をみると 北風 1.5M

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
穏やかそうな雰囲気でしたが、黒島の方が透明度も海況も良さそうなので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1本目から黒島に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
テラピーでは透明度が40M?! 自分の目を疑う程の明るい海が広がっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目も3本目も透明度が30M越え~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風が空けてようやく透明度が戻ってきたと思っていましたら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
また台風の卵があるらしいです。
今年は台風の当たり年?!
夏に続き悩まされる秋となりそうです。
本日の画像は<五十嵐さん><光田さん>にお借りしました。
ありがとうございました!
西表島でマンタ見れました~
めだか
水温 26℃
1本目 黒島:カメパラ
2本目 西表島:鹿ノ川中の瀬
3本目 竹富島:ビタロー根
そろそろマンタシーズンなハズ!
しかし、なかなか出てこない。
そんな思いを<うなりざき西表店のJ(森脇)>に連絡したところ
J『一昨日から出てきますよ~』
めだか『マジか~ (; ・`д・´) 』
という展開で、まずは黒島のカメパラ(マンタランチポイント)に到着
すると、水面にマンタを発見!
大急ぎでエントリーしましたが見れず・・・
こうなったらJ情報を元に西表島まで行くことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エントリーすると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1枚の<マンタ>が登場。久々にじ~っくり見れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
タイミングよく祝100本のお客様がいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
記念撮影を終えましたら再び登場!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々のマンタでこんなにサービスが良いなんて(^O^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最高の思い出になったのではないでしょうか?
そうそう、僕にも良い?思い出がありました。
台風17号の影響で水温が2℃も下がりました。
お客様のウェイトスーツを3mm→5mmに変更。
皆さん、寒さを忘れて楽しそうにされていました。
しか~し
めだか『僕のウェットだけ薄くない?』
ゆうすけ『めだかさんのだけ3mmですね (*^▽^*)
しかもいつもと違って薄いフードベストですね ( *´艸`) 』
誰の仕業かわかりませんが
きっとこういう反応が返ってきそうです。
ビッキー『寒がっていた人だけじゃなかったんですか?
めだかさんも寒かったんですか?』
昨日
めだか『さむ~!もう夏終わったな~』とアピールしてたんですが・・・
今年は真夏にも関わらずフードベストをず~っと被っていましたが・・・
明日から快適なダイビングが出来ますように・・・
本日の画像は<前川さん>にお借りしました。
ありがとうございました! \(^o^)/
最近のコメント