新年会の会場を探しています。
安全第一
めだか
天気予報 1.5M → 5M
この数字だけをみで驚きました。
いきなり台風がやって来るような風です。
怖かったので乗合&出港を遅らせ、風向きが変わってからの出港予定でした。
ところが、風が一向に強くならず穏やか(;^ω^)
平和な状況での出港です。
1本目は<じゃがいもの根>。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブランク3年のお客様とマンツーマンダイビング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
入ってしまえばこの通り。
ブランクがあると潜れるか心配なのに
写真も綺麗に撮られていました。
ノンビリゆっくりと潜って来ました。
エキジットすると大荒れ(;^ω^)
今からかよ~と思いながら石垣の港でランチ休憩です。
風の強さなんて微塵も感じず平和なランチきゅうけいでした。
2本目は、荒れると人気のでるポイント<桜口>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日に備えてか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
比較的、空いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし、明日の予報は 5M → 4M

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今の風は20M吹いているので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日も東海岸中心のポイントとなりそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出来るだけ混まないように

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
安全第一で出港したいと思います。
本日の画像は<鳥居さん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
メンテナンス日
マンタ大当たり~
めだか
最近、当たっているマンタシティですが天候の関係で全然いけてません。
昨日は微妙な天候。安全を優先し断念しました。
そして、風向きが <東北東> → <東> → <東南東> となりました。
この微妙な風向きが大きいのです。
今日は狙えそうだったの北上し
まずは<タートルガーデン>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<カメ>と

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<美しいピンク色のイソギンチャク>狙いです。
しっかりと見た後は

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
マンタ狙いで北上です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
道中、ウネリが大きかったのですが
ポイントに到着すれば問題なし!
2本目<マンタシティ>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も凄かったです!
画像と動画には4枚くらいしか映っていませんが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
7枚のマンタが視界の中で悠々と泳ぎまわっていました。
こんなにいるならと、3本目も<マンタシティ>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本連続して<マンタシティ>に入ったのは初めてです。
それほど、熱い内容でした。
本日の画像は<エミコさん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
雨予報なのに晴れ。当たりですね(≧▽≦)
めだか
今日の快晴!
予報は雨だったのである意味大当たりです。
しかし、風は強いので1本目は竹富にしました。
ポイントは<じゃがいもの根>
ハゼ3兄弟のうち、ギンガハゼ以外は元気に泳いでいたそうです。
そう、僕は1本目休憩だったんです。
透明度は25M位あったので凄くキレイでした。
2本目は到着の方を待ってからの出港です。
マンタ狙いに行こうな悩みましたが、
実際に潜った店からの情報だと
<とにかくウネリがデカいのでお勧めしない>とのこと。
船上で多数決の結果、マンタは諦めまして
2本目は<新城島:日本庭園>
なんとなんど・・・透明度が10M(>_<)
せっかくここまで来たのに悔しい結果です。
3本目は移動し<黒島:仲本ケーブ>
透明度は20M越えでしょうか?
良いとは言えませんが
洞窟の中にホワイトチップが右往左往していたので
飽きることがありませんでした。

DCIM100GOPROGOPR3945.
穴を出ると<ニシキフウライウオ>がいました。
めだか班はワイド系だったのでコブシメを楽しみにしていましたが
えらく小さいのに会えたので、微妙な反応でした。

DCIM100GOPROGOPR3938.
明日に天気は雨ですが、今日の予報も雨からの晴れ。
明日も期待して良いのかな?
本日の画像は<エミコさん><Hさん>にお借りしました。
ありがとうございました(≧▽≦)
最近のコメント