梅雨らしくなってきました
水温 27℃
本日のポイント
1本目 石垣島:ロコロック
2本目 石垣島:アカネちゃん
3本目 石垣島:ハナゴイリーフ
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日はお昼に風が変わる予報・・・。
つまり、そのときだけ海が荒れます(>_<)
昨日まですごくいいお天気だったので
前線が下がってきてやっと梅雨入りしたって感じです。
風が変わっても比較的安全な名蔵湾からスタートです!
名蔵湾はサンゴがとても綺麗です!
場所によってはカラフルなサンゴがあるのも
このポイントのいいところ♪
見る角度によって見え方が変わります!
クリーニングされて気持ちよーくなっていたアカククリ。
気持ちよくなると体が黒くなるんです!
そのまま上を向いてしまう子も( *´艸`)
きっと人間と一緒で体の力が抜けるんでしょうね(*ノωノ)
2本目はお久しぶりのアカネちゃん!
ここは水深4~5mのポイントで
着底ができないほどのサンゴでうめつくされています(゜o゜)
天気が悪かったので、
ニシキテグリもたくさんお散歩中でした♪
ただ、やっぱりカメラにおさめるのは難しいー!
こちらはソラスズメダイSPの幼魚。
黄色と青が濃いのは幼魚限定です!
このポイントでは高い確率で見ることができます!
キンメモドキたーくさんついてました!!
夏が近付いてきた証ですね(*‘∀‘)
そんなキンメに見とれていると・・・
根の下の狭い空間に2~3mくらいのオオテンジクザメが!!!
写真では伝わりませんが、これがすごく大きいんです!!
しかも、暗いのでドキッとするほど。
私は初めましてだったので見とれてしまいましたね・・・。
人を襲うことはほとんどないみたいですが、
タコなどを食べるようで、吸い込む力がすごいんだとか・・・!
ここに居ついてくれないかな~( *´艸`)
名蔵で遊んでいるうちに雷雨とともに
風がまわり、3本目には風が落ち着いてきたので
コブシメが盛り上がる大崎へ!
もうそろそろいなくなるんじゃ・・・と
毎回のように言っていますが、
まだ今日も大盛り上がり(^^;)!
8個体くらい確認できました。
そして産卵中。もしや異例の6月まで見れちゃう・・・?!
いつもここに住む魚にひっこめられてしまう
ニチリンダテハゼ。
今日は早めに見に行ったチームが確認できたようです!
最近、よく出会うグルクマの群れ!
もう何匹いるかわからないくらい大きな群れです!
突然すごいスピードで来ることもあるので、
心臓飛び出ないよう要注意です(゜o゜)
顎が外れるほど口をあけている姿が印象的ですが、
口を閉じているとこんな姿です( *´艸`)
覚えていてくださいね!!
突然現れますので!!
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます!
本日の画像は【半能さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント