久しぶりの東海岸!
水温 22℃
本日のポイント
1本目 宮良 マルベ石
2本目 宮良 ハマクマ団地
3本目 宮良 トカキンの根
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は爆シケ!春の嵐。
久しぶりにビュービューのゴーゴーでしたよ。
気温は21℃って書いてたんですが僕の体感温度は15℃です。
そんな一日も無事に乗り切りました!
実は昨日までの3日間、別のお店に呼ばれてヘルプをしていたのですが、
オールドリフトだったので久しぶりにまったり潜ったな~といった感覚です。
どっちも好き。
クロスズメダイ幼魚!
年に何回かマルベ石に入りますが、毎回同じところに居てくれます。
でもサイズは変わってるんです。
多分、世代交代しつつも代々受け継いでいく根になったんやとおもいます。
熱い展開。
カンムリベラは悠々自適~。
このゴマ柄を見ると、ニセゴイシウツボを感じますね。
首より後ろが白いのはなぜでしょうか。。
コチラもふわっと登場。
この子が人懐っこくてね~ぶつかるぐらいの勢いで寄ってくるんですよ。
正直正面から向かって来られるとたまらんですね。
まあ、かわすんですけどね。
ウルトラマンホヤはウルトラマンっぽく撮るのが難しいんですよ。
ちょっと垂れ眉のおじいちゃんみたいになってしまうんです。
これは難しいのかも。
このきり立つ壁が宮良を感じる瞬間。
透明度は悪くなさそう!
安定の団地。
でもここにベビーが付いたところを見たこと無いんですよね~。
なんででしょうか。
キカモヨウは今日もフサフサが美しい。
何とも言えない緑色。
これを黄色という方もいるかと思います。
個人差あり。
カマスの群れ!夏のマンタシティ以来じゃないかなと思ってます。
相変わらずびゅんびゅん泳ぎ回ってます。
1尾くらい持って行きたいという気持ちはあります。
絶対に美味しいと思うんです!
まあ、取りませんし、取れません。
そんな感じで1日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
本日の画像は【佐藤さん】にお借りしました
ありがとうございます
最近のコメント