あの子には気を付けて・・・
水温 29℃
本日のポイント
1本目 石垣島:ロコロック
2本目 石垣島:タートルリーフ
3本目 竹富島:じゃがいもの根
皆さん、こんにちは!まなみです。
ブログ書くのが久しぶりな気がします(*’▽’)
最近の石垣島はセミが元気に鳴いていて
もう夏本番です!!
今日は石垣島、竹富島で遊んできましたー!
久しぶりの名蔵湾♪
ややモヤッとしていますが、
やっぱりサンゴが綺麗なエリア!
浅瀬で癒しの時間がやってきます( *´艸`)
アカメハゼはサンゴに卵を産んでいました!
体が小さいので少し
わかりづらいですが、サンゴに体をこすりつけて産卵。
よーくよーく見ると透明な極小卵がありました!
今が旬のインドカエルウオ幼魚。
たくさんいるのでみなさんでも探せます!
しかし、ややすばしっこい・・・。
心が折れそうでしたが、
こんなに可愛く撮っていただけました(*’▽’)!
私の苦い思い出を蘇らせるヒメオニオコゼ。
今日はめだかさんが餌食に・・・( ;∀;)
ウェットスーツの上からだったのでまだ大丈夫だったみたいです。
エントリー直後に浮上してきためだかさん。
「やられたー( ;∀;)」と。
潜っている間、心配でしたよ!!!(>_<)
これで、ゆいマーレスタッフ3人中2人が
ヒメオニオコゼの餌食になりました(^^;)
皆さんも砂地の足元には要注意です・・・!
そんなちょっとソワソワしながらの2本目は
カメいっぱいのタートルリーフ!
全然いない時はいないんですが、
今日はあっちもこっちもカメカメカメでした!
白化イソギンチャクにハマクマノミ。
ハマクマノミがつくイソギンチャクの白化が
私は一番好きです。
ちょっと心が痛いですが・・・。
この透明感が大好きです。
3本目は透明度がいいか!と思い向かった竹富。
残念ながらまだ潮があげきっておらず、
透明度は10mほど。
しかし、ここ最近激流の竹富ばかり
潜っていたので、久しぶりにゆっくり潜れました♪
デバスズメダイの幼稚園♪
体の小ささ、サンゴの白、サンゴの形、
全てが良い条件で揃って癒し空間です。
このポイントで私的おすすめスポットです!
帰り際になにやらエソが走り回っているなと思ったら!
口元に魚が!!
何を食べたのかはわかりませんが、
頭からかぶりついていました。
まだ息はありましたが、もうだめでしょう・・・。
弱肉強食の現場を目撃して
3本目終了です!!
本日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は【谷さん】にお借りしました。
ありがとうございます!
最近のコメント