波照間 透明度抜群でした~\(^o^)/
めだか
今日のリクエストは<波照間>か<西表>です。
魚影の濃い<西表>か透明度が良いかも知れない<波照間>
個人的には<西表>が好きなんですが、滅多に行けない波照間に行くことになりました。
1本目は<黒島:仲本ケーブ>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年初?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
穴の中でリュウキュウハタンポを期待していたら
ネムリブカに会えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハタンポより

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アカヒメジの群れが凄かったです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
エキジット後、波照間を目指し<キンメトライアングル>に到着。

DCIM100GOPROGOPR3283.
どうですか?この透明度。
時間の経過と共に透明度が増して

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は、40M位見えたよう気がしました。
そして、夏らしくキンメやスカシがわんさか群れてて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
波照間に来て良かったと思える内容でした。
こんなに海が青いなら、3本目も波照間でしょう!
浅場の青に惹かれて<クマノミ城>にしました。

DCIM100GOPROGOPR3271.
それが大当たり~
流れもなくストレスフリーの海がでした。

DCIM100GOPROGOPR3279.
砂地には

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんなウミウシも居ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クマノミ城といえば<ハマクマノミの群れ>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さて、動画に写っているハマクマノミは何匹いるでしょう?
ざっと50匹はいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は予報通りの穏やかな海に癒されてきました。
本日の画像は<古林さん>にお借りしました。
最近のコメント