ゴールデンウィーク2度目の波照間へ
めだか
水温 25℃
昨日から狙っていました。
天気予報では < 波高 1m >
お客様に協力して頂きまして、出港時間を8:15にしました。
1本目は<黒島ブイ字>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
潮が良く<ウメイロモドキ>や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大物ポイントでよく見る<テングハギモドキ>の群れが見れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
<テングハギモドキ>が居る時は、グルクンの数が普段の数倍なんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小さい生物中心ですが、魚影も楽しめました。
そこから南へ南へ・・・
到着した島は<波照間島>です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
数日前より格段に透明度が上がっていました。
ざっと 35M ?!
透明度もピカイチでしたが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
流れもピカイチ。
しかし、滅多に来れない上に石垣周辺では経験できない透明度~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お昼休憩は波照間島へ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風が弱かったので夏のように汗がダラダラ。
え?! 僕ではありませんよ。
ゆうすけ一人だけ汗ダラダラです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
暑い暑いと、太ったアピールが凄かったので
波照間島のアイスで黙らせました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3本目は再び波照間で!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目より透明度が上がり<50M>!!( *´艸`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ダイビング中は太陽が降り注ぎ、とっても明るく気持ち良いダイビングとなりました。
上がり際には<ナンヨウカイワリのお見送り付き!>
例年とは違い、天候に恵まれたゴールデンウィークになっています。
しかし、明日から前線の影響で雨が降って来そうです。
数日前のような大雨ではなく、恵みの雨であって欲しいと思います。
本日の画像は<定國さん>にお借りしました。
最近のコメント