今年2回目の波照間島 ( *´艸`)
水温 25℃
本日のポイント
1本目 黒 島 :仲本ケーブ
2本目 新城島 :竜宮の根
3本目 波照間島:キンメトライアングル
連日、マンタが大当たりです
今日もリクエストで “マンタ” がありましたが
他のポイントに行くことにしました。
それは、今年2回目となる “波照間島” です。
まずは、黒島の地形ポイントで亀裂に差し込む日差しに癒され
2本目は、潮をタイミングを見て竜宮の根で潜りました。
約1週間ぶりの“ウルマカエルアンコウ” が大きくなり、脱皮を控えてか?
体にコケが生えていました (@_@。
そして、水の良い時間帯で波照間島へ。
しか~し、潮の流れが逆で透明度は30Mでした ((+_+))
ここに来るなら40M以上欲しいですが、自然が相手なのでしょうがないですね。
次回はもっと良い潮で行きたいと思います。
ゴールデンウイークも終え、ビッキーの操船練習再開の一発目。
動画を撮り終わったあと
船を座礁させそうになりメチャクチャ焦りました (@_@。
気を抜かずしっかり教えて行こうと思いました。
本日の画像は≪あさ子さん≫にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
鹿ノ川マンタ大乱舞!!
水温 24℃
本日のポイント
1本目 竹富島:トカキンの根
2本目 黒 島:秘密のオアシス
3本目 西表島:鹿ノ川 中ノ瀬
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日は今年初!の西表島まで遠征してきましたー\(^o^)/!
まずはトカキンでマグロ狙い!
ブリンブリンの極太マグロから、小さい子まで!
群れになって泳いでいるチームもありました!
まだ冬のマグロシーズンは終わっていないようです( *´艸`)
マクロチームは小さいもの探し♪
時々マグロを横目に・・・。
かわいい生き物いろいろ見つけられたそうです(*ノωノ)
2本目は雰囲気を変えて黒島の砂地ポイントへ♪
スカシテンジクダイが今、かなり増えています。
つまり、この子のご飯も増えてとても嬉しそう( *´艸`)
この角度・・・エイリアンみたいですね(^^;)
ウミシダに隠れていますが、意外と黄色が目立つので見つけやすいです(/ω\)
今日も居てくれました!
黄色のハダカハオコゼ。
しかし、ご機嫌斜めなのか、全くこちらを向いてくれませんでした。
今日のメイン!と言ってもいいのでは?
今年初の西表島は鹿ノ川に行ってきました!
エントリーするやいなや・・・
マンタがグールグル!
正確に何枚いたのかは定かではありません・・・。
チームごとに違う根で4~5枚ずつ見ていたので、
少なくとも8枚は居たのではないかと船上では盛り上がっておりました( *´艸`)!
少し濁りも入ってきていたので、
実は見えていないマンタを数えると10枚は超えていたんだとか!?
そんな話で船上は幸せムードに包まれておりました!
今日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は≪あさこさん≫にお借りしました。
ありがとうございます\(^o^)/
初マンタ(^o^)/
水温 24℃
本日のポイント
1本目 黒 島:V字ドロップ
2本目 新城島:ビッグコーナー
3本目 竹富島:じゃがいもの根
皆さん、こんにちは!まなみです。
今日は天気は良かったんですが、北風に変わりちょっぴり肌寒い1日でした。
寒さに負けず、マンタ求めて南下コースです!
まずは黒島で♪
V字でひときわ目立つハナゴンベ。
恥ずかしがりやさんなので、ゆーっくり近づかないとすぐ隠れちゃうんですよね。
カメちゃんにもばったり!
GWも明けて、水中はダイバーが減ってきたので
優雅にのんびり泳いでいました( *´艸`)
以前まで、この子がどうしても見えなかったんです・・・。
しかし、最近になって突然パッと見つけられるようになりました。
アカイバラウミウシ。
この色合い、サイズ感が大好きです(/ω\)
2本目はお客様の初マンタを狙いに新城島へ!
エントリー直後に子マンタが根の上で行ったり来たり・・・
いなくなったかと思えば水面に・・・
またいなくなったかと思えば、真正面から。
落ち着きないマンタちゃんでしたが、
子どもらしい一面がとてもかわいかったです( *´艸`)
3本目は雰囲気を変えて竹富島の砂地ポイントへ♪
今日もあっちこっちで顔を出してくれてました。
でも、最近すぐに引っ込んじゃう子が増えたような・・・
ヨスジフエダイは数が増えてきたような気がします。
気のせいだと思いますが、ビタローの根にいたヨスジが減っているので、
こっちに移動してきているのでは?と勝手に想像してます(^^;)
やはり、竹富島のコブシメ産卵シーズンは終わりを迎えたようです。
コブシメの姿はありませんが、卵の中の赤ちゃんが見えるようになってくると
神秘的なものを感じますね。
今日も1日ありがとうございました!
明日も元気に行ってきます\(^o^)/
本日の画像は≪過去の画像≫をお借りしました。
ゴーヤの日は良いマグロの日。
水温 24℃
本日のポイント
1本目 竹富島 リトルクリーチャーズホーム
2本目 竹富島 トカキンの根
3本目 竹富島 ビタローの根
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は北風なので久しぶりの竹富島三昧。
という事で、昨日の雨の影響で水温が1℃下がって24℃台まで落ちました。
水は濁ってなくて助かります。
ご覧の通り透き通ってます。
スカシテンジクダイとケラマハナダイがギュッと固まってくれてます。
ありがたいですね~。
写ってはいませんがフタイロハナゴイの幼魚が2匹ほど。
かわいいサイズが育ってきてます。
イソマグロも帰ってきました。
水温が下がったおかげですね。
太い太い。
この距離でこの太さ。
今日はマグロがサービスデイだったようです。
このセジロクマノミ可愛すぎますね。
ヒレ両方上げてミツボシクロスズメダイ追い払い中。
短い手で頑張ってます。
産まれたてのスカシテンジクダイもぶわー。
小さい頃は球体になるのがいいんですよね。
1つ動けばすべてが動きます。
気持ちいい。
ビタローはメインの数が激減。
家出か収穫されたか。
ジュニアたちに頑張ってもらうしかなさそうです。
そんな感じで一日終了です。
明日は晴れると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
本日の画像は≪あやさん≫にお借りしました。
西側で大物求めて!
水温 25℃
本日のポイント
1本目 竹富島 :ジャガリコ
2本目 嘉弥真島:北
3本目 西表島 :野原曽根
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は南風が強いのでちょっと西側へ隠れるようなダイビング。
久しぶりのポイントで中の変化が新鮮です。
カクレクマノミが増えてます。
同じイソギンチャク出身なのか、2番目に大きいこと3番目のこ、背ビレがそっくりです。
色の薄さ加減とか、黒の入り方とか。
見分けるのが楽しいですね。
アオギハゼのバックがチョウチョウコショウダイ。
ホラー映画的なものを感じますね。
じりじりと迫ってきて最終的には口の中です。
ニモにそんなシーンありませんでしたっけ?
じゃがりこはクロオビアトヒキテンジクダイが名蔵より多いです。
引っ越せる距離ではないですが、全部来たんじゃないかってくらい増えてます。
セジロクマノミは大きい子が1匹とジュニアが何匹か。
目がキッとしてますね。
怒ってます。
穴に入ってます。
この7秒後に太陽が差し込んできますがその瞬間はまた今度。
野原曽根ではギンガメアジが大当たり~。
ただ深いんですよね~。
群れのトップが30Mくらいで、上から眺めただけでした。
でもそのあと安全停止中に単体で鳴きまくりのオキゴンドウに遭遇!
あまりにも大きすぎて最初はカジキかと思いましたがよく見ると違いましたね。
久しぶりに耳を使って方角決めた気がします。
そんな感じで一日終了です。
明日も晴れると良いですね。
それでは響でした(^^)/~~~
本日の画像は
≪中島さん≫にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
最近のコメント