南無阿弥陀仏
ゆいマーレ 2010.12.18
冬の石垣島の海を知らない方は多いのではないでしょうか?
寒いイメージしかないかもしれませんが、
夏とは違った海が広がっているのです。
その海に興味を示してか?
ダイビング・ドット・コミュのテラ(和尚)が今月の23日に潜りにきます。
本当は、一人でクリスマスを過ごすのは寂しいだとか・・・(・∀・)ニヤニヤ
26日には<スキルアップ・クイズ・セミナー>を開催して頂けるとの事。
※東横インにて
※誰でも参加可
※詳細は追って連絡します
※終了後、希望者のみ交流会(飲み会)
ダイビングに参加出来ない方も是非是非ご参加ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
やっと・・・
寒いのです。
あき 2010/12/16
石垣島
気温 19℃
本日の石垣島は寒いです。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
皆さんは19℃なんて・・・っと思うかもしれませんが。笑
私は1日中ブルブル震えていました。
それもそのはず[E:bomb]風は強いときで20Mも吹いていたそうです[E:sign03]
台風の強風域並みです[E:wave]
そんな今日は運良く陸作業です(*^m^)
めだか氏は船のメンテナンスへと出かけ、
私はお店で事務仕事をしていました。
今日はお菓子も摘まずに作業です[E:cafe]
ちょっと大人ぶってコーヒーを飲みながらピコピコ打ち込みです。
たまーに口が緩んで服にこぼすなどのハプニングもありましたが・・・
PCにはかかってないので良しとしましょう[E:note]
この数日はゲストの方がいないので陸作業に没頭したいと思います[E:sign01]
明日もオフィスレディの一日です[E:pc]
ベッセルホテル石垣島
曇り空
あき 2010/12/15
石垣島
気温 22℃
水温 24℃
潜ったポイント
1本目<サンドロック>
2本目<じゃがいもの根>
本日の石垣島は朝から雨が降っております。
そして風も出てきております。
昨日に引き続きOさんとダイビングを楽しんできました[E:sign03]
海況もあまりよくなかったので今日はのんびり2ダイブをしてまいりました。
まずは砂地でまったりとヽ(´▽`)/
水面はバシャバシャしていましたが水中に入ればいつもと一緒!
メインの根には今日も魚群の花が咲いていました。
これで日差しが入ればもっと綺麗なのにな~。なんて
二人、水中で会話をしながら楽しみました。
サンゴの中には小さなパンダダルマハゼがこちらをひょっこり覗いていたり、
岩場の小さな穴からロボコンエビが暇そうにしていたり・・・
可愛いものずくしのダイビングでした[E:happy02]
2本目も砂地でダイビングです[E:shine]
人気なポイントも今日は貸しきり状態でした( ´艸`)プププ
なのでポイントの隅から隅までじっくり楽しんできましたよ。
沖の根にあるとんがり根には今日もハナダイの群れがきれいに宙を舞っていました。
そして仲良く同じ穴からウツボが2匹。クリーナーシュリンプに掃除されていました。
その横ではOさんが手をクリーニングされており、なんだか面白い光景でした[E:paper]
そして今度はじゃがいもの根へ移動し、恒例となっているヨスジフエダイの群れを
観察してからエギジットです[E:good]
明日は更に波が上がる予報・・・陸でじっとしています。
ベッセルホテル石垣島
水中は良かった o(*^▽^*)o
めだか 2010/12/14
石垣島
気温 25℃
水温 24℃
潜ったポイント
1本目<トカキンの根>
2本目<やすらぎ>
3本目<リトルクリーチャーズホーム>
今年3度目の<Oさん>が来店されています。
車内で話をしていると
Oさん 『過去のダイビングで一度も天気が良かった事がないんです。
昨日は暖かったのにね~ ヽ(´▽`)/』
めだか 『え~!マジですか・・・ \(;゚∇゚)/
でもそれを聞いて安心しました。今日もいつも通りですね (◎´∀`)ノ』
と、ポイントの逃げ道を作ってから出港しました。
海がシケル前に<トカキンの根>で潜る事にしました。
Oさんの天気運は別として、いつもより魚影が濃く、透明度も抜群です!
小マグロも群れていました。
更に魚影を濃くしてやろう!!! と、
カスミチョウチョウウオを集めようとしたところ
2Mも有ろうかというジャンボイソマグロが現れました。
天気運は別としてラッキーでした (´,_ゝ`)プッ
2本目は3年ぶり?に潜る<やすらぎ>です。
透明度が抜群で、ポイント名通りの雰囲気。
<マルソデカラッパ>もその雰囲気に飲まれてか?
砂地の上で寛いでいました。
天気運は別としてこれもラッキーでした ( ´艸`)プププ
3本目は2週間ぶりに潜る<リトルクリーチャーズホーム>です。
僕は大好きなんですけど・・・全くリクエストが無かったのです。
ジックリ潜りたかったのですが、
Oさん 『寒いので短めで (゚ー゚; 』と言われ、大急ぎで周ってきました。
しかし、Oさんに残念な事が起こりました。
後半に<クマドリカエルアンコウ>に遭遇してしまいました!
見たいけど寒い!寒いけど見たい!!! と、ブルブル震えながら観察していました。
<天気運>はないけど<魚運>はあるOさん!
明日は何処へ行けるのかな~? (*^m^)
ベッセルホテル石垣島
最近のコメント